じっくりコトコト♩ミートソース

玉ねぎたっぷりの甘味とコクのミートソース^_^
2時間覚悟してコトコトやりますよー!冷凍保存でいつでも美味しい♩
このレシピの生い立ち
ソースをたくさんかけて食べたい願望で作り始めました。
ケチャップ使うのは邪道って言うから、トマトを使って作ってみたかったのもあります。たまにトマト農家さんからたくさんいただいた時は生トマトで作りますが、それは格別に美味しい!
じっくりコトコト♩ミートソース
玉ねぎたっぷりの甘味とコクのミートソース^_^
2時間覚悟してコトコトやりますよー!冷凍保存でいつでも美味しい♩
このレシピの生い立ち
ソースをたくさんかけて食べたい願望で作り始めました。
ケチャップ使うのは邪道って言うから、トマトを使って作ってみたかったのもあります。たまにトマト農家さんからたくさんいただいた時は生トマトで作りますが、それは格別に美味しい!
作り方
- 1
Aの玉ねぎを全てみじん切りにしておく。フードプロセッサーなら早い。玉ねぎを冷やしておく、包丁を研ぐ、で涙が減るよ。
- 2
Bの材料をフライパンに入れ、ひき肉の肉汁がなくなり、油が透き通るまでしっかり炒める。焦げ目も少しつくくらいまで。
- 3
小麦粉を振り入れて全体に馴染んでくるまで火を通していく。
- 4
油の量は肉にもよるがそのままだとしつこいので、ペーパー2〜3枚くらい吸い取って捨て、できたら煮込み用の大きめ鍋に移す。
- 5
刻んだ玉ねぎとAの塩、オリーブオイルで辛みが飛ぶまで炒めていく。匂いを嗅ぎながら炒めて。辛いから甘いに変わってくるよ。
- 6
肉を入れた鍋に、Cの材料、炒めた玉ねぎを入れ煮込み開始!
焦げないように底をたまに混ぜながら、2時間は頑張ってみて。 - 7
初めは水分も多いので強めの火でも良いが、煮詰まってきたら弱めにして6〜7割まで詰めていく。玉ねぎより肉が目立ってくるよ。
- 8
煮詰まってきたらまず味を見てから仕上げの材料を入れる。バターでまろやかさ、砂糖で甘味、醤油で深みと塩味を出していく。
- 9
しっかり煮詰めればより深い味わいになる。時間もかかるので早めに切り上げるときは、仕上げの塩分を調節して。
コツ・ポイント
最初は5分くらいのタイマーをかけて他のことをしつつ鍋の番をするとよいかも。煮詰まってきたら焦げやすいので時間を短く。鍋底をしっかりすくって混ぜて。
時間がかかるので、たっぷり作って個別に冷凍するとよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ミートソーススパゲッティ~★パスタ★★ ミートソーススパゲッティ~★パスタ★★
ミートソースを多めに、作って、冷凍しておくと、いつでも食べれちゃうよ★コクがあって、美味しい♪お好みでチーズをのせて美味 ゆりさんママ -
-
お肉たっぷり★自家製ミートソース♬ お肉たっぷり★自家製ミートソース♬
野菜が沢山入った、コクたっぷりのオリジナルミートソース☆ 小分けで冷凍すれば、いつでもパスタやラザニアが出来ちゃいます♬ Toutvabien
その他のレシピ