【学校給食】こぎつねごはん

はちおうじ元気ごはん
はちおうじ元気ごはん @cook_40321619

★八王子レシピ紹介★小さく切った油揚げが入った“こぎつねごはん”。甘辛味のごはんに子どもたちも大喜びです!
このレシピの生い立ち
きつねは油揚げが好物だという話に由来して、“こぎつねごはん”と呼ばれるようになったといわれています。

【学校給食】こぎつねごはん

★八王子レシピ紹介★小さく切った油揚げが入った“こぎつねごはん”。甘辛味のごはんに子どもたちも大喜びです!
このレシピの生い立ち
きつねは油揚げが好物だという話に由来して、“こぎつねごはん”と呼ばれるようになったといわれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1.5カップ(260g)
  2. 油揚げ 2枚
  3. にんじん 中1/4本
  4. 鶏もも小間肉 40g
  5. ★根しょうが 少々
  6. ★しょうゆ 大さじ1弱
  7. ★酒 大さじ1/2
  8. ★みりん 小さじ2/3
  9. ★さとう 小さじ4
  10. 大さじ1~2
  11. 白いりごま 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    少し硬めのごはんになるように水加減し、炊飯する。

  2. 2

    油揚げは油抜きをして短冊切り、にんじんは色紙切り、根しょうがはおろしておく。

  3. 3

    ★を合わせひと煮立ちさせ、油揚げ、にんじん、鶏もも肉を加え煮る。煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。

  4. 4

    炊きあがったごはんと、③、白いりごまを混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

こぎつねごはんの具は、弱火でコトコトと煮ましょう。途中で一度火を止めて、そのまま冷ますことで味が染み込みます。ごはんと具を混ぜる前に、具をもう一度火にかけて煮ることで、ジューシーで柔らかい「こぎつね」になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はちおうじ元気ごはん
に公開
-食を大切にする人々を育むまち-八王子市の公式ページでは、地場野菜を使った地産地消レシピや、栄養士が考えた学校・保育園の給食レシピなどをお届けします。食を通じて、皆さんの「元気」を応援します!レシピは八王子市のHPでも公開中!https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/aw759/daisyuugou/p030192.html
もっと読む

似たレシピ