紅はるかdeはちみつバター

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

デザート感覚で、どうぞ召し上がれ!
このレシピの生い立ち
春休みの子どもたちのおやつになるものを何かしら・・・と思い、たまたま家にあったさつまいも(紅はるか)をバター&ハニーで味付けしたスイーツに仕立ててみました。

紅はるかdeはちみつバター

デザート感覚で、どうぞ召し上がれ!
このレシピの生い立ち
春休みの子どもたちのおやつになるものを何かしら・・・と思い、たまたま家にあったさつまいも(紅はるか)をバター&ハニーで味付けしたスイーツに仕立ててみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも(紅はるか) 500g
  2. オリーブ 大さじ1+
  3. バター 30g
  4. はちみつ(野ばら蜜) 40g+40g

作り方

  1. 1

    高さ8㎝程度の円柱状に切り分けた紅はるか(太さ6~7㎝)を8分割(45度の三角柱状)し、5分ほど水にさらします。

  2. 2

    耐熱ガラスのボウルに入れ、ラップしてレンチン4分(550w)します。

  3. 3

    オリーブ油をひいたフライパンに向きをそろえておいもを並べます。

  4. 4

    中火で加熱し始めます。火の通り具合を見ながら裏返していきます。できれば、皮の部分にも焼きを入れたいです。

  5. 5

    ほどよく焼き目が付いたら、金ざるで油を落としますが、たぶん、ほとんど落ちません···。

  6. 6

    おいもをフライパンに戻し、中弱火で分量のバターを溶かし絡めます。

  7. 7

    再び金ざるにおいもを乗せ、はちみつ(今回、野ばら蜂蜜を使用)40gをかけます。

  8. 8

    まんべんなく絡まるよう軽く混ぜ、ラップして冷蔵庫で冷やします。

  9. 9

    冷たくなった“紅はるかはちみつバター”に追いはちみつをかければ、出来上がりです。

コツ・ポイント

さつまいもは、焼く前にレンチンしておきます。おいもへの加熱は、フライパンにおいもを並べきってから点火し、焼き時間の差をなくすようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ