アンチョビ香る★なばなのペペロンチーノ♬

gonta* @gonta393939
ほろ苦い菜の花が美味しいので、特に茹でずに仕上げてます。
茹でてないから、手間もなく簡単です♪
※油の乳化のコツあり!
このレシピの生い立ち
春になると、作りたくなるので、覚書として!
アンチョビ香る★なばなのペペロンチーノ♬
ほろ苦い菜の花が美味しいので、特に茹でずに仕上げてます。
茹でてないから、手間もなく簡単です♪
※油の乳化のコツあり!
このレシピの生い立ち
春になると、作りたくなるので、覚書として!
作り方
- 1
アンチョビはみじん切り、ニンニクは粗みじん切り、ベーコンは5m mの短冊切り、なばなは茎と葉で分けておく。
- 2
●を混ぜて、乳化用水を作る。
- 3
塩分濃度1%のお湯で、パスタを、表示時間より1分半短めに茹でる。
- 4
同時進行で、オリーブオイルとニンニクを入れて火をかけて、フツフツとさせる。香りがたってきます。
- 5
フツフツしてきたら、唐辛子の輪切りとアンチョビを加えて炒める。
- 6
続いて、ベーコンを入れて炒める。
- 7
ベーコンが炒まったら、なばなの茎部分を入れて炒める。
- 8
乳化用の水を入れて、火を止める。フライパンを持ち上げて、よく回して乳化させる。
- 9
コレが乳化した状態です♪
火を止めて、パスタの出来上がりを待つ。 - 10
茹で上がったパスタとなばなの葉の部分を入れて、よく和える。
- 11
よく混ざったら、お皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
❶乳化用の水は、パスタ100gに対して、水50cc、薄力粉小さじ1/2。
❷オイル多め、乳化用の水溶き小麦粉も見た目は多めですが、コレが丁度よい量です♪
❸パスタは、表示分数よりも1分半短めに茹でると、オイルに和えても、アルデンテに。
似たレシピ
-
菜の花のスパゲッティ ペペロンチーノ 菜の花のスパゲッティ ペペロンチーノ
菜の花とオリーブオイルの相性は最高です!!簡単で美味しいペペロンチーノですよ!美味しく作れるコツもお伝えします!!! verdino -
-
-
-
-
金柑香る♪菜の花のペペロンチーノ 金柑香る♪菜の花のペペロンチーノ
菜の花のアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノシンプルなレシピなのでコツ多めですがそんなに気にせず好みで作ってください ⌯ˆ•ﻌ•ˆ⌯♡ -
菜の花の葉とアンチョビのペペロンチーノ 菜の花の葉とアンチョビのペペロンチーノ
クセがある菜の花も食べやすかったです。鷹の爪の輪切り、乾燥ガーリック、アンチョビ全て100均一で手に入ります。PIROCO6150
-
-
菜の花とベーコンのペペロンチーノ風パスタ 菜の花とベーコンのペペロンチーノ風パスタ
ほろ苦い菜の花×ベーコンの旨味でハズレのないおいしさ!パスタの湯で時間から逆算して菜の花を入れれば失敗なし♪ yunachi30 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21683534