餅とカレーをオーブンで焼いたやつ

bandereas
bandereas @cook_40306327

焼きカレーを目指したものの米を炊いておらず、余った餅で代用しました。オーブン使うので火の通りにだけ注意です。
このレシピの生い立ち
餅の消費方法に悩んだ結果、レトルトカレーと合わせてみました。オリーブも使い道に困っていたので、要は在庫消費レシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. レトルトカレー(ハウス食品のビーフ) 今回は2パック
  2. 切り餅 3個
  3. オリーブ(にんにくとハーブで味がついたやつを使用) 6粒
  4. パプリカパウダー 回しかける
  5. セリ 最後の彩り程度
  6. 十勝の6Pチーズ 2P
  7. パン粉 好みでオーブン前にかける

作り方

  1. 1

    餅をピーラーで割いた物をオーブン対応容器に広げます。(あまり火を通さずにパスタみたくしたかった。たぶん棒状のが美味しい)

  2. 2

    この上にレトルトカレーをのせ、電子レンジで規定時間の半分くらい加熱します。

  3. 3

    オリーブを切るもしくはスプーンで千切って、埋め込みます。

  4. 4

    チーズをでかめにちぎって散らしたら、パプリカパウダーを多目にかけます。

  5. 5

    180℃で余熱したオーブンで、同じく180℃で7分半ほど加熱します。

  6. 6

    やけどしないよう気を付けながら取り出し、パセリを振りかけて完成です。

コツ・ポイント

レトルトカレー2パックは多すぎました、1パックでいいです。餅も火をほとんど通さないことが前提ならピーラー処理でよかったですが、ニョッキやトッポギをイメージした棒状の方が食感があって楽しかったかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

bandereas
bandereas @cook_40306327
に公開
茶色い料理ばっかり。色味が欲しいです。
もっと読む

似たレシピ