作り方
- 1
あらかじめタッパーに水を入れ、2cm位にきった棒餅を、入れ冷蔵庫で保管します。時々水を替えます。3日に一度位です。
- 2
お餅を食べたいだけ、取り出し、沸かしたお湯の中に入れゆでます。茹で上がりのサインは、浮いてくればokです。
- 3
お湯を切りますが、鍋に少量お湯を残します。お砂糖と醤油を入れ箸で、かき混ぜとろみを出します。
- 4
器に盛り、きなこをたっぷりかけます。黒すりごまもかけてみました。
- 5
水に浸けた餅は、器に取り、お砂糖をかけ、醤油をたらし、少量のお湯を入れ、600wのレンジで1分を目安に加熱します。
- 6
箸でかき混ぜ、きなこをたっぷりかければ、完成です。
コツ・ポイント
お餅を水に、入れて置くことで、柔らかく仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21711793