【低糖質無添加】和風新玉醤油ドレッシング

itasan18
itasan18 @cook_40346932

ハンドブレンダーorミキサーorフードプロセッサーは必須。材料を入れて回すだけ。家族には添加物を食べさせたくない人へ
このレシピの生い立ち
市販品の低糖質ドレッシングを見ると加水分解物・増粘剤・乳化剤・果糖ブドウ糖液糖・人工甘味料が入ってるので手作りで美味しくて安心して食べられるドレッシングをめざしました。

【低糖質無添加】和風新玉醤油ドレッシング

ハンドブレンダーorミキサーorフードプロセッサーは必須。材料を入れて回すだけ。家族には添加物を食べさせたくない人へ
このレシピの生い立ち
市販品の低糖質ドレッシングを見ると加水分解物・増粘剤・乳化剤・果糖ブドウ糖液糖・人工甘味料が入ってるので手作りで美味しくて安心して食べられるドレッシングをめざしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ新玉ねぎ 60g
  2. 米油 200ml
  3. 穀物酢 100ml
  4. 濃口醤油 大さじ3
  5. 花かつお粉末 大さじ1
  6. エリスリトール 大さじ3
  7. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  8. 西京味噌 大さじ1
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ブレンダーのカップ(縦長の計量カップ)に材料と調味料を入れていきます

  2. 2

    玉ねぎを輪切りにして油200ml

  3. 3

    酢100ml

  4. 4

    濃口醤油大さじ3

  5. 5

    花かつお粉大さじ1(花かつおをレンジで1分ほど加熱し手で細かくもみほぐす)

  6. 6

    エリスリトール大さじ3(ラカントまたは砂糖は大さじ2)

  7. 7

    にんにくチューブ小さじ1(にんにくすりおろおし)

  8. 8

    ごま油小さじ1と西京味噌大さじ1

  9. 9

    すべて入れてブレンダーで粉砕・撹拌して完成。

  10. 10

    ドレッシング入れに入れて冷蔵庫で保存する。1ヶ月は保存がききますが、すぐに無くなりますよ。

  11. 11

    https://youtu.be/UnqTP1ZhIpU 作り方は動画の後半になります。

  12. 12

    動画では白だしを使用していますが、無添加にする場合はかつお粉を使ってください。

コツ・ポイント

醤油は無添加の物を使いましょう。酢は米酢より穀物酢の方が糖質が少ないです。ラカントを使う場合は大さじ2に変更してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
itasan18
itasan18 @cook_40346932
に公開
名古屋での和食専門の出張個人レッスンをしています。脱レシピ(レシピに頼らない)・無添加食事をめざし、魚のおろし方、出汁の引き方等和食の基本から食材の基礎知識まですべて教えます。そして大事なのが加工食品の選び方。今や添加物大国の日本ですから食品添加物が入ってない物を探すほうが困難な状況です。体のことを考えたら絶対必要な知識です。https://www.youtube.com/@itasan18
もっと読む

似たレシピ