旬の若竹煮

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

少々手間ですが皮付きから
調理すると、やめられません。

このレシピの生い立ち
旬の物を旬の時に、と思っています。

旬の若竹煮

少々手間ですが皮付きから
調理すると、やめられません。

このレシピの生い立ち
旬の物を旬の時に、と思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1本
  2. ワカメ 70g程
  3. 木の芽 適宜
  4. 400cc
  5. 茅乃舎の出汁つゆ 50cc
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    筍は食べ易い大きさに切り
    ワカメはもどしておく。

  2. 2

    だしはこれを使っています。

  3. 3

    煮汁を合わせてタケノコ、
    ワカメと共に煮る。
    15分程で出来上がり。

  4. 4

    盛り付けて木の芽をあしらい出来上がり。

コツ・ポイント

旬のタケノコを使うと柔らかくて
美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ