◇いつもの炒飯にえのきも入れてみた!◇

☆とらねこトラちゃん
☆とらねこトラちゃん @cook_40129683

冷蔵庫や野菜室にあるもので作るいつもの炒飯に、えのきも入れてみたらとても香ばしくて美味しくできます☆大人数の昼食等にも◎
このレシピの生い立ち
えのき1袋がなんと58円!これは買わなくちゃ、と帰宅したらもう1袋ありました(^-^;
えのき大好きな人がいるので、炒飯に入れてみたら?と思い、作ったら良い香りで味もなかなかよかったですょ
(^-^)(=^ェ^=)

◇いつもの炒飯にえのきも入れてみた!◇

冷蔵庫や野菜室にあるもので作るいつもの炒飯に、えのきも入れてみたらとても香ばしくて美味しくできます☆大人数の昼食等にも◎
このレシピの生い立ち
えのき1袋がなんと58円!これは買わなくちゃ、と帰宅したらもう1袋ありました(^-^;
えのき大好きな人がいるので、炒飯に入れてみたら?と思い、作ったら良い香りで味もなかなかよかったですょ
(^-^)(=^ェ^=)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. サラダ油 大さじ1~1.5
  2. 新玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 2個
  4. 薄切りベーコン 小4枚
  5. えのき 1袋
  6. 2個
  7. 温かいご飯 お茶碗に3杯位
  8. 調味料
  9. 塩胡椒 トータル小さじ1弱
  10. 料理酒 大さじ1~2
  11. 顆粒コンソメ 1/2袋
  12. だし醤油 ふた回し位
  13. お好みで胡麻 小さじ1位

作り方

  1. 1

    新玉ねぎは粗微塵に切り、ピーマンも同じく5㎜角位に切る。フライパンにサラダ油を熱し玉ねぎから炒め始める。

  2. 2

    炒めている間に薄切りベーコンを袋の上で細切りにして、すぐにフライパンに入れて炒める。玉ねぎがしんなり透き通ってきたら、

  3. 3

    ピーマンも入れて中火のまま炒める。その間にえのきを石づきを切り放し、1cm位に切り根の方からほぐしながらフライパンに入れ

  4. 4

    先の方も入れたら、ここで軽く塩胡椒して、料理酒を振り入れ、蒸し焼きのようにする。温かいご飯を皿にとり卵も用意する。

  5. 5

    フライパンの中央を丸く空けて、そこに卵2個を割りいれヘラなどでかき混ぜるように半熟になるまで強火で炒める。ご飯も入れる。

  6. 6

    ご飯を切るように混ぜながら、周りから中へ天地を返すように細かく混ぜていき、焦げそうな卵をこそげとるように炒める。

  7. 7

    だいたい混ざったら、塩胡椒とコンソメ顆粒などで調味し味見する。必要なら、だし醤油や胡麻油など足して炒め合わせたら完成☆

  8. 8

    大きめの器に盛りつけ、温かいうちにすすめる。

コツ・ポイント

初めのうちは中火で時々炒めながら、脇でまな板に次々レシピの順に食材を切っていくとあわてず、ちゃっちゃとできちゃいます。卵を入れてご飯を炒めるときにはなるべく強火で、そうするとご飯がべちゃべちゃになりません。
えのきの根本はほぐしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆とらねこトラちゃん
に公開
COOKPADのレシピで献立を決めたり「特売」の情報でアレンジしたりするのが楽しいです☆ 予算がある時もない時も旬の材料を上手く選んで、家計に優しい献立を目指しています(^-^;レシピは時折見直しています。ご了承ください。つくレポ大歓迎です(*^^*)(=^ェ^=)♪☆皆さんのつくレポやいいねがはげみになっています。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ