パンdeキッシュde焼きカレー

「こどもの日」のメニューってお題なんだけど、可愛い料理って苦手だしなぁ。なので、これは大人も子供も好きでしょ!っての。
このレシピの生い立ち
こどもの日のメニューアイディアですかぁ。
う~ん、う~~ん、う~~~~ん。
出ない!!
パンdeキッシュde焼きカレー
「こどもの日」のメニューってお題なんだけど、可愛い料理って苦手だしなぁ。なので、これは大人も子供も好きでしょ!っての。
このレシピの生い立ち
こどもの日のメニューアイディアですかぁ。
う~ん、う~~ん、う~~~~ん。
出ない!!
作り方
- 1
主な材料はこれだけです。ピザだと野菜とかベーコンとか必要ですが、レトルトカレーはお手軽ですね~
- 2
食パン2枚は2cm角位に切りそろえます。縦5本、横5本に切ればそれくらいになりますね。
- 3
フライパンにオリーブオイルを3回しほど入れます。大さじ3くらいになると思いますが、もう少し多いかも。
- 4
ここに角切りの食パンを敷き詰め、ピザ用チーズを縁の方多めに入れて、火をつけます。
- 5
火加減は中火。
強すぎるとパンとチーズが黒焦げになるので要注意。なので、気長に弱火でもいいですよ? - 6
蓋をして蒸し焼きにします。途中火が通ってくると蓋に水滴がたくさんつきます。途中で素早く開け、この水滴を捨ててください。
- 7
パンとチーズを蒸し焼きにしている間に、カレーを温めておきましょう。
- 8
同時に卵を準備します。卵2つにフレッシュを入れ、塩コショウも入れてフォークなどでしっかり混ぜましょう。
- 9
フォークを使うのは空気をしっかり含ませるためです。もったりするくらいまで混ぜます。
- 10
パンとチーズの焼き上がりの目安は、縁のチーズが焦げてカリカリになった頃合い。強火は厳禁ですよ?
- 11
ここに卵を入れます。フォークで混ぜて空気を入れながら入れましょう。卵が全体にかかるようにしてください。
- 12
あとは火を弱火に落とし、蓋をして更に蒸し焼きにします。
- 13
焼き上がりの目安は卵全体が固まる位。それほどの時間はかかりません。5~6分かなぁ。様子をみてくださいね。
- 14
フライパンからオーブン皿に移します。卵の下にフライ返しを差し入れ、フライパンを斜めにしてずらすようにするといいですね。
- 15
温まったカレーをボウルに開け、スプーンで生地の上に掛けます。なので、カレーは鍋に開けて温めてもいいですよ?
- 16
生地全体にカレーを掛けていきますが、縁からこぼれないように注意してください。
- 17
あとはスライスチーズをちぎってカレーの上に乗せ、
- 18
250度のオーブンで焼きます。焼き時間は機種によって違うので、チーズがいい加減に焦げるくらいが目安です。
- 19
焼き上がったらまな板の上に置いて、8等分に切り分けます。
- 20
このまな板は竹製(100円です)で、こんな料理に重宝します。切り分けには中華包丁や菜切り包丁が使いやすいですよ?
- 21
はい、まな板のまま、お皿には移しません。こういう料理専用に買っておくと便利ですよね~
- 22
カレーもパンに染みるので、意外と取り分けやすいです。
- 23
パンに染み込んだ卵とカレー、重そうに見えますがとても軽く、パクパクいけますよ?
コツ・ポイント
チーズと卵を蒸し焼きにするときの火加減ですね。あと、焦げ付かないフライパンを使ってくださいね。生地が熱々でカレーも温まっているので、17のところでバーナーで焦げ目を付けてもオッケーです。これだと早いですねぇ。
似たレシピ
-
-
-
-
福岡の焼きカレー・パン好きバージョン 福岡の焼きカレー・パン好きバージョン
ケンミンショーで絶賛の焼きカレー、2~3人分で、耐熱鍋で作りました。ごはんでなく食パンをサイコロ状にしてバターで炒めて。 信子さん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ