レンジで簡単【小松菜の香りお浸し】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

小松菜は調味料ごとレンジ調理で簡単に。ごま油・かつお節・海苔をプラスして香り&食感良く作ります。
このレシピの生い立ち
なんだか味気ないお浸しも、ごま油の香り、かつお節・海苔の香り&食感が加わるととても美味しいので。
浸す程に美味しくなるので作り置くのもおススメです。食べる直前にかつお節と海苔を好きなだけ乗せて下さい。

レンジで簡単【小松菜の香りお浸し】

小松菜は調味料ごとレンジ調理で簡単に。ごま油・かつお節・海苔をプラスして香り&食感良く作ります。
このレシピの生い立ち
なんだか味気ないお浸しも、ごま油の香り、かつお節・海苔の香り&食感が加わるととても美味しいので。
浸す程に美味しくなるので作り置くのもおススメです。食べる直前にかつお節と海苔を好きなだけ乗せて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 小松菜 1束(200g)
  2. きび糖(又は砂糖) 小匙1.5
  3. だし顆粒 小匙1/3
  4. だしつゆ(5倍濃縮) 大匙1
  5. 大匙3.5
  6. ごま 小匙1
  7. かつお節 適量
  8. 味付け海苔 10切6枚

作り方

  1. 1

    小松菜はサッと水洗いして水気を切り、根元を切り落として3㎝程に切る。

  2. 2

    耐熱ボウルに小松菜の茎の部分→葉の部分を加え、きび糖・だし顆粒を振って、だしつゆ ・水を回し掛ける。

  3. 3

    ふんわりラップをしてレンジ(600w)で3分加熱する。

  4. 4

    加熱が終わったらラップを外し、全体に混ぜ合わせる。たまに混ぜ合わせながら粗熱を取る。

  5. 5

    冷蔵庫で1時間〜味を馴染ませる。

  6. 6

    ごま油を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。かつお節・千切った海苔を盛る。

  7. 7

    ※ 小松菜はシャキシャキ食感に仕上げています。
    もう少し柔らかい方が良い。場合はレンジ加熱時間を適宜増やして下さい。

コツ・ポイント

だしつゆ (めんつゆ)は2倍濃縮の場合は大匙2.5+水大匙2、3倍濃縮の場合は大匙1.5+水大匙2.5程でいいかと思います。レンジ加熱の後味を見て調整をお願いします。
かつお節・海苔の食感が美味しいので、食べる直前に盛ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ