旬のフルーツの寒天ゼリー

いしわりざくら @cook_40235134
旬のイチゴをたっぷり使った、さっぱり味の寒天ゼリーです
このレシピの生い立ち
暑くなってきたので、高校生の娘のお弁当ににひんやりしたデザートを持たせたくて考えました。
旬のフルーツの寒天ゼリー
旬のイチゴをたっぷり使った、さっぱり味の寒天ゼリーです
このレシピの生い立ち
暑くなってきたので、高校生の娘のお弁当ににひんやりしたデザートを持たせたくて考えました。
作り方
- 1
鍋に◎の材料を入れて合わせる。その中に、粉寒天振り入れて良く混ぜて少し置いてから中火にかける。
- 2
沸騰したら、1~2分かき混ぜながら煮立て、寒天を溶かす。
- 3
寒天の扱い(水加減や煮立てる時間等)は、お手元の寒天の説明書に従って下さい
- 4
グラスや型などにみかんの缶詰めの他、好みのフルーツを入れる。
- 5
3️⃣に寒天液を容器の八分目位まで静かに注ぎ入れる。
- 6
冷蔵庫に入れて冷やし固める。
しっかり固まったら完成! - 7
時間に余裕があれば…。
仕上げに、分量外のミントの葉や、苺の飾り、水切りヨーグルト等でデコレーションする。 - 8
寒天は常温でも溶けにくいので、お弁当用にも作りました。
おしゃれではないけど、万が一の汁漏れ対策に密閉容器を使いました。 - 9
お弁当に持たせる時は、保冷剤を添えて、保冷できるお弁当バックに入れて持たせました。
コツ・ポイント
◎今回は寒天を使用しましたが、アガーで作れば、食感がゼリーに近くなって美味しいと思います。
◎果物の甘みを活かしたいので、砂糖は控えめで作りました。
◎お好みで、レモン汁を加減したり、柚子果汁にしたり、かぼす果汁にしても美味です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21782691