超簡単!とろーりチーズフォンデュトースト

神路イン
神路イン @cook_40137157

食べられる器の本格チーズフォンデュがお家で簡単に作れます!できたて熱々のチーズソースとカリカリの食パンが満足の一皿
このレシピの生い立ち
このアイデアが浮かんだときこれだ!と思ったのですがすでに何件か同じようなアイデアすでにありました。でも、ちくわを一緒に焼くのはほかにないはずです!ソコ?w
片栗粉よりコーンスターチが個人的にはおすすめです。

超簡単!とろーりチーズフォンデュトースト

食べられる器の本格チーズフォンデュがお家で簡単に作れます!できたて熱々のチーズソースとカリカリの食パンが満足の一皿
このレシピの生い立ち
このアイデアが浮かんだときこれだ!と思ったのですがすでに何件か同じようなアイデアすでにありました。でも、ちくわを一緒に焼くのはほかにないはずです!ソコ?w
片栗粉よりコーンスターチが個人的にはおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン(6枚切り) 2枚
  2. ピザ用とろけるチーズ 50g
  3. コーンスターチ 10g
  4. 牛乳 100㏄
  5. 黒コショウ 少々

作り方

  1. 1

    これらを用意します。コーンスターチ以外はコンビニで揃えられる材料。ヘルシーなちくわで満足度をアップします。

  2. 2

    コーンスターチを10g耐熱容器に測り入れます。小さじなら2杯。

  3. 3

    100㏄牛乳をコーンスターチの中に入れ、水溶き片栗粉ならぬ、牛乳溶きコーンスターチを作りレンジで2分チンします。

  4. 4

    レンジであふれる一歩手前くらいまでしっかり過熱して溶かします。

  5. 5

    レンジから取り出したらよく混ぜます。足りなければ追いレンジを。図の様にカスピ海ヨーグルト状態になったら完成です。

  6. 6

    チーズを混ぜてさらに1分チンします。

  7. 7

    レンジから取り出しよくかき混ぜればチーズフォンデュ用のソースが完成します。味見してみてください。もうおいしいです。

  8. 8

    食パン2枚のうち1枚だけをこのようにくりぬきます。

  9. 9

    くり抜いたパンを縦に切っておきます。

  10. 10

    ちくわを縦に切ってさらに横に切ります。ソーセージなどでもいいですが、チーチクを参考に相性抜群のちくわを選びました。

  11. 11

    食パン2枚を重ねてオーブントースターに置き、その他具材も並べます。ちくわは焼くと味がしまっておいしくなります。

  12. 12

    パンの空洞にチーズソースを流し込みます。あとはこんがり焼くだけ。約5分程度焼きました。

  13. 13

    なんということでしょう。いい感じに焼けました。これがおいしくないわけがない。

  14. 14

    トーストに胡椒を振りかけて香りを引き立てましょう。

  15. 15

    焼いたちくわ達も添えて、チーズフォンデュトーストの完成です。

  16. 16

    ちくわをディップすればトロトロのチーズが程よく絡んで最高においしい一品。ワインのおつまみにもいいですね。

  17. 17

    パンやちくわだけじゃなく、ブロッコリー、ニンジン、アスパラなどを添えてディップするとさらに栄養価アップしておすすめ。

コツ・ポイント

チーズソースがすべてだと思います。できるだけ分量は表記の通り測って作ってください。レンジで作る際30秒ごとにこまめにかき混ぜるとより確実につくれるとおもいます。鍋を使わない分洗い物も減らせます。ワインを入れる際は牛乳の量を調整しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
神路イン
神路イン @cook_40137157
に公開
おうちごはんを楽しめる、誰でも真似できるようなアイデアを提案していきます。
もっと読む

似たレシピ