作り方
- 1
ツナは缶汁を切る
- 2
人参は皮を剥き、長さ4~5㎝の千切り
- 3
耐熱皿に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ600wで1分程加熱
- 4
ボウルに人参、ツナ、レモン汁、オリーブオイル、ナンプラーを入れて混ぜる
コツ・ポイント
特にない
似たレシピ
-
-
-
*ツナ入り!リボンキャロットラペ* *ツナ入り!リボンキャロットラペ*
にんじんをピーラーでリボン状にして、かわいらしいサラダにしました!冷蔵庫で落ちつかせてからお召し上がりください。 ありさrecipe♡ -
寿司酢でツナ入りキャロットラペ♪ 寿司酢でツナ入りキャロットラペ♪
日本人好みの味のキャロットラペを作ってみました。にんじんの食感が欲しい方は包丁で千切りにしても良いかと思います。makimakise
-
レモンが決め手☆ツナ入りキャロットラペ レモンが決め手☆ツナ入りキャロットラペ
「高たんぱく低糖質・低脂質+ビタミンA」お砂糖なしでもツナの旨みとレモン果汁の爽やかな甘さで美味しくいただけます☆ Mee_Recipe -
-
スライサーで簡単!ツナ入りキャロットラペ スライサーで簡単!ツナ入りキャロットラペ
はちみつと醤油を隠し味に。ちょっと甘さを加えてお子様にも食べやすいキャロットラペですはいかがですか?(*'▽') さといもタロー -
-
-
-
ツナ入りキャロットラペ ツナ入りキャロットラペ
あまり酸っぱすぎるキャロットラペが苦手な方に。大人が召し上がる場合は黒胡椒がオススメ。お子さんが召し上がる場合はホワイトペッパーで調整してください。要冷蔵常備菜(2~3日)leo_san
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21796508