もっちり!柔らか! 柏餅

CookingDo @cook_indo
柏の葉を使った柏餅の作り方の紹介です。
人気検索トップ10入りありがとうございます。
このレシピの生い立ち
こどもの日が近いので、作りました。
作り方
- 1
柏の葉を水に浸ける
- 2
こしあんを10等分にして丸める
- 3
ボウルに上新粉、白玉粉、砂糖を入れ、ヘラで混ぜる
- 4
湯を3回に分けて加えて混ぜる。
- 5
耳たぶくらいの固さになるまでこねる。
- 6
10等分にして丸める
- 7
平たくしてせいろに並べ、15分ほど蒸す。
- 8
氷水にさっと浸けて、水けをきる
- 9
こねてひとまとまりにしたら、10等分にする。
- 10
手で平らに伸ばし、こしあんを中央にのせ、生地で挟んでとじる。
- 11
水けをきった柏の葉のツルツルした面を内側にしてもちを挟む。
- 12
完成!
- 13
youtubeに詳しい動画があります
「CookingDo」
https://youtu.be/PPkvEddmX6U
コツ・ポイント
お好みで中に入れるあんこを変えてください。
湯は少しずつ加えながら固さを調整します。
もちが固くならないよう、熱いうちにひとまとまりにします。
似たレシピ
-
こどもの日に作りたい♥もちもち基本の柏餅 こどもの日に作りたい♥もちもち基本の柏餅
冷めてももちもち柔らかい柏餅です。手軽なのに絶品♥コツを沢山お伝えします。祝☆H30.5柏餅の人気検索でトップ1位☆ ぱりぱり☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21810414