ヨウサマの減塩カチョエ・ぺぺ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

真夜中にローマ人は食べたくなるパスタの様ですが、実際作ってみて食べたくなりますね。
日本で言えばカップ麺でしょうか?
このレシピの生い立ち
SNSでGWに小腹が空いたら簡単に作れるパスタで流行りの様です。
ペコリーヌチーズの代用で市販レトルトのグラタンソースにチーズ、コンソメ、白味噌で濃くを出せば簡単に作れます。

1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. パスタ 1/2束
  2. 顆粒野菜だし(顆粒オニオンスープも可) 小さじ1
  3. 茹で汁 適量(お玉1杯分残す)
  4. スライスチーズ 1枚
  5. 小鍋/クリームチーズ 小さじ1
  6. コンソメスープ 小さじ1/2
  7. 牛乳 100cc
  8. 白味噌 小さじ1
  9. 茹で汁 お玉3杯
  10. 生クリームホイップ 小さじ1
  11. 黒胡椒 適量
  12. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    少し多めの水にパスタを水から顆粒野菜だしを入れて、表示時間から1分前で火を止める。

  2. 2

    小鍋に牛乳、白味噌、クリームチーズ、顆粒コンソメスープを入れて煮詰める。

  3. 3

    パスタの茹で汁は小鍋にお玉3杯程、パスタにはお玉1杯程残し残りは捨てる。

  4. 4

    パスタはスライスチーズを加えてチーズが溶ける迄かき回す。

  5. 5

    小鍋は茹で汁を加えてお玉1杯分位まで煮詰める。牛乳は沸騰すると溢れるので、中火で焦がさない様にする。

  6. 6

    パスタに作り方5を加えて絡める。
    味の調整で生クリームホイップを適量加える。

  7. 7

    皿に盛り付けて、粉チーズと黒胡椒を振りかける。

コツ・ポイント

ペコリーヌロマーノ等、羊のチーズの代用で、牛乳、クリームチーズ、白味噌、顆粒コンソメスープ、生クリームホイップを加える。
パスタは水から野菜だし(オニオンスープも可)で味を染み込ませる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ