山菜おこわ-レシピのメイン写真

山菜おこわ

gogoalf40
gogoalf40 @cook_40068767

覚書
このレシピの生い立ち
作ってみたかった。

山菜おこわ

覚書
このレシピの生い立ち
作ってみたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 1Kg(6.5合)
  2. 薄口醤油(もち米味付け分) 大さじ6.5杯
  3. だし汁(もち米分) 325cc
  4. ※↑1合につき40~50cc目安
  5. 山菜きのこ 適量
  6. 醤油・みりん・お酒 適量
  7. ※具材の量に合わせて↑調味料を追加する。

作り方

  1. 1

    前夜のうちにもち米を洗い、水につけておく。

  2. 2

    水と調味料で具材を煮る。

  3. 3

    具材と煮汁に分けておき、煮汁を計量。325ccは計り、足りなければ水を足す。

  4. 4

    水を切ったもち米に具材を混ぜ、蒸気の上がったせいろに入れ、強火で10分蒸す。

  5. 5

    10分蒸したら蒸し器の中で上下を返すようにまんべんなく混ぜ、さらに10分強火で蒸す。

  6. 6

    20分蒸したら全部大きめのボールにあけ、図っておいた煮汁を回しかけ混ぜる。

  7. 7

    蒸し器に戻し10分蒸し、上下を返し混ぜさらに10分。合計40分蒸す。

  8. 8

    蒸しあがったら大きめの容器に移し、出来上がり!

  9. 9

    ※残った物は濡れ布巾をかけて乾燥しないように冷ます。

コツ・ポイント

かけ水は個人差があるので、出来上がりにムラが出るが、煮汁を計量して混ぜたらいつも同じ出来上がりになりますよ。
煮汁の量で柔らかさは調節してください。新米と古米でも違うし、お好みもありますしね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gogoalf40
gogoalf40 @cook_40068767
に公開
簡単が一番!手抜きを極める。
もっと読む

似たレシピ