山菜おこわ

マダムアサヒ @cook_40049803
炊飯器で簡単に出来る山菜おこわ。上質の削り鰹で出汁を取り水加減に注意すれば、水煮の山菜でも、美味しいおこわが炊けます。
このレシピの生い立ち
山菜おこわは実家の父の大好物。でも母が作るとなぜかべちゃべちゃの重い口当たりのおこわになってしまいます。そこで私が母に代わり出したのが、今では私の作る山菜おこわが一番美味しいと、父に褒められるまでになりました。
山菜おこわ
炊飯器で簡単に出来る山菜おこわ。上質の削り鰹で出汁を取り水加減に注意すれば、水煮の山菜でも、美味しいおこわが炊けます。
このレシピの生い立ち
山菜おこわは実家の父の大好物。でも母が作るとなぜかべちゃべちゃの重い口当たりのおこわになってしまいます。そこで私が母に代わり出したのが、今では私の作る山菜おこわが一番美味しいと、父に褒められるまでになりました。
作り方
- 1
もち米と白米は、炊く20〜30分前に合わせて綺麗に洗い、ざるに取って水切りをしておく。
- 2
温めの出汁に調味料を加え、山菜、油揚げ、椎茸を30分程度つける。つけ終わったら具と出汁に分ける。
- 3
1の米を炊飯器に入れ、2の具を米の上に載せ、出汁を炊飯器のおこわの目盛まで加える。(白米より少し少なめの水加減。)
- 4
3で出汁が足りなければ、水を目盛まで足す。炊飯器の操作方法に従って時間を設定し、炊きあがったら全体に具をほぐす。
コツ・ポイント
水煮の山菜は水分が多いので、炊飯器の水加減に注意。出汁を入れ過ぎたり、炊飯器に米や具をセットしてから炊くまで長時間放置していると、べちゃべちゃの口当たりが重いおこわになってしまいます。一番のコツは、上質の削り節で取った出汁です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18682015