作り方
- 1
材料を用意します
お米は1合で、3個のおにぎりを作ります。(1個110gくらいです) - 2
梅干しの種をとってほぐし、おかかとしょうゆを混ぜます
- 3
あら塩をまぶして握ります
- 4
海苔を巻いてできあがり
- 5
アルミホイルに巻いておくと、食べるときに、海苔の香りもごはんの水分もいい感じなので、ラップで巻くよりおすすめです
コツ・ポイント
あら塩は気持ち多めで、昔ながらのアルミホイルに包むのがおすすめです
似たレシピ
-
元気の出るよろ昆布おにぎり☆梅おかか 元気の出るよろ昆布おにぎり☆梅おかか
子供たちにリクエストされる我が家定番のおにぎりです。大好きなおかか昆布と甘酸っぱいはちみつ梅の相性ばっちり!元気が出ます jjcream -
梅とかつぶしのおにぎり(お弁当に最適!) 梅とかつぶしのおにぎり(お弁当に最適!)
梅干しとおかかのおにぎり。簡単で冷めても美味しいです。母のお弁当定番で、私も大好きでした。炊飯器の残りご飯でもぜひ。tyurapyon
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21839080