本格美味しいキムチチゲ

Kencomama
Kencomama @cook_40111027

栄養たっぷりのスープと馴染んだ野菜、本格美味しいキムチのシャキシャキ食感がトリプル美味しいキムチチゲです。
このレシピの生い立ち
休み明けで疲れた体をエネルギーチャージしたくて、朝からたっぷり家族で食べて大満足でした。ダイエット中でも糖質抑えて満足度の高いレシピです。

本格美味しいキムチチゲ

栄養たっぷりのスープと馴染んだ野菜、本格美味しいキムチのシャキシャキ食感がトリプル美味しいキムチチゲです。
このレシピの生い立ち
休み明けで疲れた体をエネルギーチャージしたくて、朝からたっぷり家族で食べて大満足でした。ダイエット中でも糖質抑えて満足度の高いレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉厚め 4枚
  2. ニンニク 1片
  3. 玉ねぎ 1/4玉
  4. にんじん 1/5本
  5. もやし 1/3袋
  6. ニラ 1束
  7. 白菜 2枚
  8. 豆腐 150g
  9. 1個
  10. 塩こしょう 少々
  11. ごま 大さじ1
  12. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  13. 300cc
  14. 砂糖 大さじ1
  15. キムチの素(商品の塩分量で調整してください) 大さじ3
  16. 本技 おいしいキムチ 小皿1杯分程度
  17. にんにく
  18. キムチ

作り方

  1. 1

    白菜は一口大に、人参はいちょう切り、ニラは4cm幅程度にざく切りしておきます。ニンニクは厚めの輪切りにします。

  2. 2

    土鍋又は小鍋を熱したらごま油を入れ、ニンニクを入れます。5cm幅ほどに切った厚切りの豚バラ肉を両面色が変わるまで焼く。

  3. 3

    ニンニクが焦げそうな時は取り出しておきます。豚肉に塩胡椒を軽く振ります。

  4. 4

    にんじん、玉ねぎ、白菜を入れしんなりするまで炒めます。焦げないように火加減をします。

  5. 5

    もやしを入れて少ししんなりしたら、水と鶏ガラスープの素と砂糖を入れ強火に。沸騰したら中火にしてキムチの素を入れます。

  6. 6

    ニラを入れしんなりしたら鍋の真ん中にくぼみを作り、4等分にカットした豆腐をいれて崩れないように火を通します。

  7. 7

    軽く溶いた卵を豆腐の上からかけます。30秒ほど蓋をして強火で加熱します。

  8. 8

    本格美味しいキムチを真ん中に添えたら出来上がりです。

コツ・ポイント

炒める過程では焦げないように火加減をしてください。焦げそうな時は早めに分量の水とスープの素を加えてください。
できれば熱々の土鍋で食卓でとりわけがおすすめです!うちでは炊飯用土鍋を使ってます。サイズ感がちょうどいいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kencomama
Kencomama @cook_40111027
に公開
時短でできるパパッと料理がほとんどですが、栄養バランスや彩りを考えながら毎日お料理しています☆
もっと読む

似たレシピ