袋ラーメン味噌味に手心加えてみた

袋ラーメン味噌味に野菜だけではなく、色々加味してみました。
全行程電子レンジのお仕事ですが、鍋とフライパンでもどうぞ
このレシピの生い立ち
袋ラーメン味噌味を手間掛けて、美味しく作ってみたくて、色々実験してみたら出来た、フル電子レンジ調理です
袋ラーメン味噌味に手心加えてみた
袋ラーメン味噌味に野菜だけではなく、色々加味してみました。
全行程電子レンジのお仕事ですが、鍋とフライパンでもどうぞ
このレシピの生い立ち
袋ラーメン味噌味を手間掛けて、美味しく作ってみたくて、色々実験してみたら出来た、フル電子レンジ調理です
作り方
- 1
カット野菜1袋分(200g位)に胡麻油大さじ3、中華出汁粉(鶏ガラスープ粉)小さじ2、焼き肉のタレ大さじ3を振りかける
- 2
1を耐熱容器に放り込みレンジで600か500で3分30秒~4分加熱する。
- 3
2を加熱してる間に別の耐熱容器に袋ラーメン味噌味の麺と水400mlと粉の鰹だしを注いで待機しておく。
- 4
2の加熱が終わったら、取り出し、入れ替わりにレンジに3を突っ込む。500か600で6分加熱する。
- 5
4を加熱してる内に、2の中身に軽く塩コショウし、よくかき混ぜて調味料を馴染ませる。
- 6
4が加熱し終わったら取り出し、5と合体。軽く混ぜ、レンジに突っ込み500か600で3分加熱する。
- 7
※6加熱中に5までに使った容器や計量スプーン洗っとく
6加熱し終わったら、付属の味噌スープの素を入れ、よく混ぜる。完成 - 8
※もし冷蔵庫に生卵が居るなら、6加熱する前に1個か2個割って入れ、黄身に串かつま楊枝刺して、破裂防止した上で3分加熱。
コツ・ポイント
袋ラーメンに加熱したカット野菜をそのまま突っ込むと、野菜から水分出て、
スープの味が微妙に薄まるのが、味は不味くはないけど不満だったので、喧嘩しなさそうな味を加味してみたら良い感じに濃くなりました。
これは味噌味ですが塩と醤油でもOKかも
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
チキンラーメン1/2袋で!主婦の昼ごはん チキンラーメン1/2袋で!主婦の昼ごはん
包丁もまな板も鍋も使いません!器ひとつでレンジでチンするだけ。チキンラーメンも1/2袋でカロリーダウン。 野菜ソムリエたみたん -
-
-
旬の生なま高菜を袋ラーメンにトッピング 旬の生なま高菜を袋ラーメンにトッピング
高菜ラーメン大好きなんですが、生の高菜をいただいたので、袋ラーメンにトッピングしてみました。なまの高菜のほろ苦さはどう? 店長マリオ -
-
-
その他のレシピ