てんさい糖で作る梅シロップ、梅ジュース

にゃんたろう薬膳
にゃんたろう薬膳 @cook_40296778

梅雨の時期に出回る梅
・生梅で作るバージョン
・冷凍梅で作るバージョン
の2種類を作りました 薬膳

このレシピの生い立ち
「梅は三毒を絶つ」
(三毒…水毒、食毒、血毒)
「梅はその日の難逃れ」
などの格言があるほど薬効の高い食材です

梅は
・夏バテ
・のどの渇きを癒す
・胃腸強化
・汗のかき過ぎを溜める

てんさい糖で作る梅シロップ、梅ジュース

梅雨の時期に出回る梅
・生梅で作るバージョン
・冷凍梅で作るバージョン
の2種類を作りました 薬膳

このレシピの生い立ち
「梅は三毒を絶つ」
(三毒…水毒、食毒、血毒)
「梅はその日の難逃れ」
などの格言があるほど薬効の高い食材です

梅は
・夏バテ
・のどの渇きを癒す
・胃腸強化
・汗のかき過ぎを溜める

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1kg
  2. てんさい糖(梅の80%) 800g

作り方

  1. 1

    【生梅で作る方法】
    (まろやか味)

  2. 2

    ビンを消毒する(私はエタノール消毒、自然乾燥させてます)

  3. 3

    梅のヘタを取る

  4. 4

    梅を洗って、水分を取る

  5. 5

    梅にフォークなどで穴をあける

  6. 6

    梅をビンに入れ、上からてんさい糖を入れる

  7. 7

    ふたをして、てんさい糖がとけるまで待つ(1ヵ月くらい)

  8. 8

    【冷凍梅で作る方法】(酸味が強め)

  9. 9

    ビンを消毒する

  10. 10

    梅のヘタを取る

  11. 11

    梅を洗って、水分を取る

  12. 12

    梅を冷凍する(一晩~)

  13. 13

    梅をビンに入れ、上からてんさい糖を入れる

  14. 14

    ふたをして、てんさい糖がとけるまで待つ(早いと1週間くらい)

  15. 15

    右 生梅
    左 冷凍梅

    右の梅はそのまま食べても、ジャムしててもOK!

  16. 16

    作り方を動画にしてます
    https://youtu.be/OhLkEe92vyo

  17. 17

    【1日で完成!】すぐ飲める、梅シロップ
    ID : 20802935

  18. 18

    【黒糖&はちみつの効果は?】梅シロップ
    ID : 20826186

  19. 19

    【簡単】冷凍梅で作る、梅シロップ♪
    ID : 21865235

  20. 20

    【ブランデーで作る】簡単!梅酒
    ID : 20825013

  21. 21

    冷凍して簡単!完熟梅の梅ジャム♪
    ID : 21883409

コツ・ポイント

成功のコツは
・ビン、梅の水分をよく取る(カビ予防)
・仕込んだらビンを揺すらず、そのまま放置
(揺すったり、いじくると発酵してお酒になりやすいです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんたろう薬膳
に公開
簡単にでき、体にやさしい薬膳おやつ、手作り食品を作っています●YouTubeはコチラ ➡ https://bit.ly/3lHDzOb★ピヨの漢方 https://kampo.biz/YouTube ➡ http://ur0.link/vgtH
もっと読む

似たレシピ