豚バラの生姜焼き

kkkida
kkkida @cook_40304244

豚バラ肉で生姜焼き。味しっかり。キャベツとご飯がめちゃ進む!
焼き加減にこだわってポイント多数書いてます。
このレシピの生い立ち
「俺の考える最強の生姜焼き」って、肉の部位、漬けおき有無、片栗粉、甘めか辛め(塩気)とかはあるけどベースは似た味で結局好みの違いだよなーと思うわけで。
味付けの好みを超越して、再現性の高い「焼き加減での最強」を作るレシピです!

豚バラの生姜焼き

豚バラ肉で生姜焼き。味しっかり。キャベツとご飯がめちゃ進む!
焼き加減にこだわってポイント多数書いてます。
このレシピの生い立ち
「俺の考える最強の生姜焼き」って、肉の部位、漬けおき有無、片栗粉、甘めか辛め(塩気)とかはあるけどベースは似た味で結局好みの違いだよなーと思うわけで。
味付けの好みを超越して、再現性の高い「焼き加減での最強」を作るレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ薄切り 600g
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. 調味料
  4. 生姜 すりおろしで大さじ3程度
  5. 醤油 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. みりん 大さじ3
  8. 砂糖(甘さ控えめの量。倍量まで調整可) 大さじ2
  9. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    ■準備
    生姜をすりおろし、調味料を全部混ぜる。
    生肉を漬け込む前に調味料だけで味見しましょう。砂糖でお好みの甘さに調整

  2. 2

    玉ねぎを幅2cmぐらいの大きめくし型切り
    肉を5cm〜程度に切る。(普通の豚バラなら3等分ぐらい)

  3. 3

    調味料を肉と玉ねぎに揉み込み、20分程度漬けおく。

  4. 4

    ★ポイント
    肉は半解凍ぐらいでも、包丁が通ればOK
    固まってると混ぜにくいが、重なってても強引に容器に詰め込んでOK

  5. 5

    ★ポイント
    10分程度で全体を混ぜる。
    液体少なめで混ざりにくいので、手でしっかり上下を返す感じで。

  6. 6

    ★ポイント
    半解凍の肉からスタートした場合も漬けてるうちにだいぶ解凍が進むので、ほぐしながら混ぜる。全体漬かるまで延長。

  7. 7

    ■焼き
    まず玉ねぎ。
    漬け込んだものから玉ねぎを取り出して、油を引いたフライパンで中〜強火で焼く。

  8. 8

    ★ポイント
    大きめカットなので火を通すために先行。
    後で肉も一緒に焼くので、取り出すの面倒なら深追いしなくて良いです。

  9. 9

    ■肉投入
    玉ねぎが軽く透き通ってしんなりして来たら弱火にして肉投入。

  10. 10

    ★ポイント
    火加減は中火に近い弱火。迷ったら弱いほうで。
    フライパンに火が届かないぐらいで良い。

  11. 11

    ★ポイント
    弱火の間は肉に均等に火が通っていくよう、フライパンを浮かさずトングや菜箸で全体を混ぜたり返すようにする。

  12. 12

    ★ポイント
    フライパンを煽って返すと熱が逃げるので、弱火のときはやらない。
    後で強火にしてからは煽りまくるよ(お好みで)

  13. 13

    ■仕上げの焼き
    肉全体が白っぽく火が通って来たら、火を最強にして焼き色をつける。好みの焼き色がつけば完成。

  14. 14

    ★ポイント
    多少水気が飛ぶまで色づかないので、一瞬の勝負って感じでもないです。慌てずに。

  15. 15

    ★ポイント
    火力が強いと手が熱くて丁寧に返したり混ぜてられないので、フライパンを煽って全体を返し混ぜる。煽りまくる。

コツ・ポイント

「最強の生姜焼き」レシピは世にいろいろあるが、調味料の配合は個人の好み。
ウマイかどうかは火加減が最重要だと思う。ポイントいっぱい書いたのでやってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kkkida
kkkida @cook_40304244
に公開
洋食屋さんで食べた味の再現レシピとか、ルー無しで作る〇〇とかトライしてます。#休日レシピ #クッキングパパ #塊肉 #ストウブ #STAUB #中尾アルミ #シルクフライパン
もっと読む

似たレシピ