青梅のデーツシロップ漬け☆

レクチンフリー食
レクチンフリー食 @cook_40186158

3日で食べはじめられるので、そのまま食べても、刻んでドレッシングにしても、炭酸水で割っても、スイーツにかけても^^
このレシピの生い立ち
実家にたわわに実った梅の実を、レクチンフリーで何かできないかと思い、作ってみました。

レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら。http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp

青梅のデーツシロップ漬け☆

3日で食べはじめられるので、そのまま食べても、刻んでドレッシングにしても、炭酸水で割っても、スイーツにかけても^^
このレシピの生い立ち
実家にたわわに実った梅の実を、レクチンフリーで何かできないかと思い、作ってみました。

レクチンフリー・低糖質お薦め食材はこちら。http://www.wellbeingshop.jp
詳しくはhttp://wellbeinglife.jp

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 500g
  2. ヒマラヤ岩塩(ピンク) 50g(梅の10%)
  3. デーツシロップ 約2本

作り方

  1. 1

    青梅500gに、岩塩とデーツシロップがあれば、レクチンフリーのシロップ漬けができます。

  2. 2

    梅を洗い、水気を拭いて、ヘタを取り除いたら、梅の種に沿って、包丁で切り込みを入れます。

  3. 3

    木べらなどで、切り込みの上から両面押し付け、種を外していきます。

  4. 4

    全部の梅の種と実をわけます。

  5. 5

    梅の実と岩塩を、ジッパー袋などに入れ、よく揉み、空気を抜いて行きます。

  6. 6

    ジッパーに入れた実に重石を乗せて1時間ほど置きます。

  7. 7

    梅から水分が出たら、ザルにあげ、水気を軽く拭き取ります。

  8. 8

    アルコール消毒した瓶に、梅を入れ、デーツシロップを入れます。

  9. 9

    落とし蓋の代わりに、ラップを被せて3日ほど置いたら出来上がり。

  10. 10

    種は、鰹節、煮切ったお酒にデーツシロップを入れたミリン、お醤油に付けて、和風ドレッシングや麺つゆとしてお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レクチンフリー食
に公開
日本でレクチンフリー食の先駆けとなったBODY MIND SPIRIT 渡邊愛子の健康オタクブログと連動したレシピ集。http://wellbeinglife.jp/小腸に穴が開くことで様々な症状を引き起こしてしまうリーキーガット症候群を予防・腸壁の修復につながるレクチンフリー食は、ポイントを掴めば意外と簡単で、心と体が喜ぶ至福の美味しさ♪スタッフ皆で作り貯めて行っています☆
もっと読む

似たレシピ