菜飯・おにぎりの素【大根葉の塩昆布和え】

mieuxkanon @mieuxkanon
大根の葉と、旨味に塩昆布&豚肉もプラスした『菜飯の素』です。熱々ご飯に混ぜ込んで、混ぜご飯・おにぎりに。
このレシピの生い立ち
大根葉があったので、新鮮なうちに菜飯の素にしておきました。作っておけば後は熱々ご飯に混ぜ込むだけで、簡単手軽に混ぜご飯・おにぎりが作れます。
作り方
- 1
大根葉は細かく刻み、耐熱ボウルに加えてフワッとラップをして、レンジ(600w)で3分加熱する。
- 2
ラップを外して混ぜ合わせ、粗熱が取れたら水気を絞る。
- 3
豚肉は細切りにする。フライパンを強めの中火で熱して豚肉を加え、塩・胡椒を振って炒めて火を通す。
- 4
3に2・●を加えて混ぜ合わせる。10分程置く。
- 5
。
コツ・ポイント
大根葉の加熱が終わったら直ぐにラップを外して混ぜ合わせてください。
熱々ご飯に好みの量加えて混ぜ合わせてください。作り置いて冷やしてある物でもご飯の熱でお肉も丁度よくなります。
混ぜご飯は勿論、おにぎりもおススメです。
似たレシピ
-
-
大根の葉♡♥塩昆布deおにぎり 大根の葉♡♥塩昆布deおにぎり
大根の葉にも栄養がたっぷりなので、捨てないで!! コリコリ食感&塩昆布が美味しいおにぎり♪♪ 朝ごはんやお弁当にもどうぞ(*´∀`*) かごちゃー -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881005