レンジで簡単!枝豆入り和風ガパオライス

福島県
福島県 @fukushima

福島県の新しいお米の品種「里山のつぶ」をおいしく食べるレシピ!レンジを使って簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
平成29年にデビューした福島県オリジナル米品種「里山のつぶ」をおいしく食べるため、ふくしま応援シェフの松﨑博一氏に港湾していただきました。

レンジで簡単!枝豆入り和風ガパオライス

福島県の新しいお米の品種「里山のつぶ」をおいしく食べるレシピ!レンジを使って簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
平成29年にデビューした福島県オリジナル米品種「里山のつぶ」をおいしく食べるため、ふくしま応援シェフの松﨑博一氏に港湾していただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯(里山のつぶ) 茶碗2杯分
  2. 鶏ひき肉 250g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. パプリカ(赤・黄) 各1/2個
  5. しょうが(すりおろし) 小さじ1
  6. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  7. 大葉 6枚程度
  8. 枝豆(むいたもの) 適量
  9. 塩コショウ 適量
  10. 温泉卵 2個
  11. A(調味料)
  12. 焼肉のタレ 大さじ1
  13. しょうゆ 大さじ1
  14. レモン 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ1
  16. ごま 小さじ1/2
  17. 輪切り唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    パプリカは5㎜幅の細切りに、玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    大葉は食べやすい大きさにちぎる。このとき飾りように2枚は取っておく。

  3. 3

    Aの調味料をボールなどで合わせておく。

  4. 4

    耐熱容器に1のパプリカ、玉ねぎ、Aの調味料、鶏ひき肉、しょうが、にんにくを加え、600wのレンジで約7分加熱する。

  5. 5

    加熱後、2でちぎった大葉と枝豆を加えて混ぜ、塩コショウで味を調える。

  6. 6

    器にご飯を盛り、5をかけ、温泉卵と大葉をのせたら完成

コツ・ポイント

火を使わないレシピで、まとめて作れば常備菜としてもGood!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ