カンタン!もう1品☆もやしの中華和え

幸せごはんあっちゃん
幸せごはんあっちゃん @cook_40296633

たったこれだけ!?経済的な、もやし を使って、もう1品。
このレシピの生い立ち
経済的な、もやし を使ったレシピを考えていたときに、1つ目にできたレシピ。
中華味は、子供たちにも人気!

カンタン!もう1品☆もやしの中華和え

たったこれだけ!?経済的な、もやし を使って、もう1品。
このレシピの生い立ち
経済的な、もやし を使ったレシピを考えていたときに、1つ目にできたレシピ。
中華味は、子供たちにも人気!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 2袋
  2. 醤油 大さじ1
  3. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす。(2Lほど)
    もやしの根を取る。

  2. 2

    沸騰したら、塩を入れる。(お湯1Lに対して、小さじ1)

  3. 3

    もやしを茹でて、ザルにあげて水気を切る。

  4. 4

    ボウルに、醤油とごま油を入れて、水を切ったもやし を入れて和える。

コツ・ポイント

お好みですが、もやしは、根っこや痛んだところをとると、めちゃ美味しくなります。

冷蔵庫保存可能。

味が薄く感じる場合は、焼き塩をプラス。

ゴマ好きさんは、半ずりのゴマを足してね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せごはんあっちゃん
に公開
雑穀と甘酒で笑顔の食卓を増やす「幸せごはん」研究家♪東京・町田&愛知&オンラインでレッスン日本全国と、アメリカ他海外に生徒様が広がってます。6000人に伝授。男子にも子どもに大人気!体の中から、キレイになる♪時短・簡単料理!アメブロ「幸せごはん あっちゃん」で検索してね♪無料♪雑穀レシピ集配布中!「幸せごはん」では、炊飯器は「タイガー・炊き立て・マイコン式」をオススメ♪
もっと読む

似たレシピ