七変化ポテトサラダ

アイラップ
室内でかんたん燻製
おつまみ
好き嫌いに合わせて作り分け可能
このレシピの生い立ち
余った燻製の味変メニューとして考案。
塩、胡椒、たらこやツナ缶なども燻製可。
燻製味玉
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6815996
燻製ベーコン
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6816069
七変化ポテトサラダ
アイラップ
室内でかんたん燻製
おつまみ
好き嫌いに合わせて作り分け可能
このレシピの生い立ち
余った燻製の味変メニューとして考案。
塩、胡椒、たらこやツナ缶なども燻製可。
燻製味玉
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6815996
燻製ベーコン
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6816069
作り方
- 1
アルミホイルでジャガイモを洗いながら磨き、表面の汚れを落とす。
- 2
ジャガイモの芽をとり、皮目に数ミリの切れ込みを1周入れる。包丁の付け根の角付近をジャガイモに当て、ジャガイモを回すと楽。
- 3
じゃがいもと水を鍋に入れ強火→沸騰させてから弱火30分茹でる。
面倒ならレンジで10分ほど加熱でもOK。
- 4
冷水に15秒程度さらし、ざるにあげる。
- 5
アツアツのうちにキッチンペーパーやタオルで水気をぬぐいながら皮をむく。
皮目に切り込みを入れておくと剥くのが楽。 - 6
ボウルでジャガイモをつぶし、塩で軽くした味をつけて常温になるまで放置。後で塩味の強い食材を入れるときは味の素でも代用可能
- 7
玉ねぎを使う場合はみじん切りにしたのち、水に5分さらしたのち、ざるにあげて半日以上放置
- 8
常温になったらゆで卵(燻製味玉)を加えて混ぜ合わせる。ゆで卵を使わないバージョンも作る場合はアイラップの工程で加える
- 9
きゅうりを使う場合はピーラーなどを使って水気をふき取ってから入れる
- 10
大葉を使う場合は縦に切れ込みを入れたあと、丸めて横から輪切りにように切る
- 11
アイラップに小分けにし、お好み食材やお好み調味料を任意の組み合わせで加えてよく揉む(写真はタン+きゅうり+胡椒+マヨ)
- 12
お好み食材は混ざりやすいサイズに切ってから。(写真は燻製ベーコン+プロ出汁のみ)
- 13
味がなじむと濃くなるので少し薄味になるよう、好みの感触&味まで、調味料を少しずつ加える(写真はきゅうり+唐辛子+マヨ)
- 14
揉んで味見て調整して揉むを繰り返す(写真は燻製ベーコン+きゅうり+マヨ)
- 15
味が整ったらそのまま冷蔵庫で半日以上寝かせて味をなじませて完成
コツ・ポイント
お好み食材は水気のあるまま投入すると味が薄まるので、キッチンペーパーで水気をできるだけ絞ってから投入する。
→お好み食材&調味料として、水気がない燻製が相性抜群(≧▽≦)ノ
マヨネーズや野菜が嫌いな方向けに作り分けたりも可能です。
似たレシピ
その他のレシピ