【簡単】白菜中華スープ

茄子姉&恋
茄子姉&恋 @cook_40053912

主な材料は白菜・卵・中華ペーストの3つのみ!電子レンジでも作れる簡単スープで品数追加してみてはいかがですか?
このレシピの生い立ち
白菜を消費するために考えました。
材料が少なくても汁物があればちょっと気持ち的にもリラックスしますよねー

【簡単】白菜中華スープ

主な材料は白菜・卵・中華ペーストの3つのみ!電子レンジでも作れる簡単スープで品数追加してみてはいかがですか?
このレシピの生い立ち
白菜を消費するために考えました。
材料が少なくても汁物があればちょっと気持ち的にもリラックスしますよねー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 4枚
  2. 1個
  3. 中華スープの素(顆粒) 大さじ1〜2
  4. 300
  5. 追加トッピング
  6. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  7. ねぎ 2つまみ

作り方

  1. 1

    白菜を一口大に切ります。1枚を縦に半分にして1〜2㎝程度の幅で切ってください。適当でも大丈夫です。

  2. 2

    鍋で水300mlを沸かします。
    ※電子レンジの場合は耐熱容器に水を入れてください。

  3. 3

    沸騰した中に白菜を入れて柔らかく煮ます。
    ※電子レンジの場合は、水の中に白菜を入れて白菜が柔らかくなるまで加熱します。

  4. 4

    白菜を加熱している間に、卵をときほぐします。

  5. 5

    白菜が柔らかくなったら、中華スープの素を入れます。顆粒でもペーストでもOK。

  6. 6

    中華スープの素を入れたら、軽くかき回しとかします。
    ※電子レンジの場合、スープの素を入れて30秒〜1分加熱を追加します。

  7. 7

    中華スープが全て溶けきったら、大きくかき混ぜて溶き卵を入れます。
    ※電子レンジの場合、溶き卵を入れて30秒加熱します。

  8. 8

    あとは、自然と卵がふわふわに固まるので火を消して盛り付けると完成です。
    ※電子レンジの場合、加熱が終わったら完成です。

コツ・ポイント

鍋でかきたまを作る時は、大きく何度かかき混ぜること。遠心力で勝手に回ってふわふわのかきたまになります。
仕上げに、ごま油・ねぎをトッピングするとさらに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茄子姉&恋
茄子姉&恋 @cook_40053912
に公開
ダイエットを頑張るお料理好きなNsさんです♡しかし、面倒くさがり&ズボラなため、『楽々』・『簡単』な言葉が大好きσ(^_^;)ダイエットにも興味があるため『ヘルシー』・『低カロリー』な言葉にも弱いです『低価格』で『楽々簡単』な『ヘルシー』料理を投稿できればなぁと思います(‾^‾)ゞダイエットの反動で高カロリー料理も投稿しちゃいそう( ;´Д`)
もっと読む

似たレシピ