白菜とエリンギと卵の中華スープ

かっぱの親分 @cook_40103981
とろとろ白菜とふわふわ卵に、エリンギの歯ごたえがちょうどよく合います♪
2016.10.12プレミアム献立「節約」掲載♪
このレシピの生い立ち
エリンギと白菜が冷蔵庫にあったので。
白菜とエリンギと卵の中華スープ
とろとろ白菜とふわふわ卵に、エリンギの歯ごたえがちょうどよく合います♪
2016.10.12プレミアム献立「節約」掲載♪
このレシピの生い立ち
エリンギと白菜が冷蔵庫にあったので。
作り方
- 1
人参を繊維に沿って(生えている方向に対して縦向きに)細切りにし、水、中華スープの素と一緒に鍋に入れ、火にかける。
- 2
スープを沸かしている間に、エリンギを手で細く裂く。(大きい物は長さを半分に切る。)
- 3
白菜を繊維を断って(生えている方向に対して横向き)5~6mm幅の細切りにする。
- 4
スープが沸いたら、エリンギ、白菜を入れ、白菜が柔らかくなるまで煮る。
- 5
卵をボウルに割り、白身のコシをしっかり切って溶きほぐす。
- 6
スープがボコボコに沸いたところへ、鍋に円を描くように卵を細く流し入れる。途中で冷めたら、またしっかり沸かせてから続ける。
- 7
しょうゆで味を整え、最期にごま油を回し入れる。
- 8
2016.10.12 プレミアム献立「節約」に掲載して頂きました。
コツ・ポイント
人参は繊維に沿って切ったほうが細切りでも煮崩れしにくく、白菜は繊維を断ったほうがトロトロになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20001388