風味良く柔らかな【鶏の西京焼き】白味噌

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

じっくりと漬け込んで、お肉はフワッと柔らか&味がしっかりと入っている『鶏の西京焼き』です。冷めても美味しいです!

このレシピの生い立ち
子供の頃から西京焼きが大好きだったので。
じっくりと漬けてから焼いているので、お肉は柔らかで、中までしっかり美味しいです。
今回は、生のいんげんに残った味噌だれを絡ませてグリルで一緒に焼きました。

風味良く柔らかな【鶏の西京焼き】白味噌

じっくりと漬け込んで、お肉はフワッと柔らか&味がしっかりと入っている『鶏の西京焼き』です。冷めても美味しいです!

このレシピの生い立ち
子供の頃から西京焼きが大好きだったので。
じっくりと漬けてから焼いているので、お肉は柔らかで、中までしっかり美味しいです。
今回は、生のいんげんに残った味噌だれを絡ませてグリルで一緒に焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(600g)
  2. ●白味噌 大匙8(160g)
  3. ●みりん 大匙4
  4. きび糖(又は砂糖) 大匙3
  5. ●酒 大匙2.5
  6. ●醤油 小匙1
  7. ●にんにく(おろし 大1片〜
  8. インゲン 20本

作り方

  1. 1

    鶏肉は筋・脂肪を切り取り、身の厚い部分は開く。

  2. 2

    厚手のポリ袋に●を加えて混ぜ合わせ、鶏肉を加えて全体に馴染ませる。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で2日置く。

  3. 3

    両面グリルに鶏肉(皮目上)を広げる。インゲンを残った味噌だれを絡ませてから置き、こんがりと焼く。

  4. 4

    焼き上がったら取り出し、5分程置く。粗熱が取れたら食べ易い大きさに切り分け、インゲンと共に器に盛る。

  5. 5

    ※ 「西京漬け」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

水を張った両面グリルで焼いています。
いきなり焦げてくるので、まめに様子を見ながら焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ