小海老の天ぷらとアボガドのサンドイッチ

冷凍むきエビを小エビのてんぷら風に焼いてアボガドやレタスを挟んで食べるサンドイッチ。チーズやマヨネーズが味の決め手!
このレシピの生い立ち
海老とアボガドを使った自分なりのクラブハウスサンドを作ってみようと考えたレシピです。クリーミーで香ばしくレタスシャキシャキ。そんな食感が楽しいサンドイッチなのでぜひお試しください。
小海老の天ぷらとアボガドのサンドイッチ
冷凍むきエビを小エビのてんぷら風に焼いてアボガドやレタスを挟んで食べるサンドイッチ。チーズやマヨネーズが味の決め手!
このレシピの生い立ち
海老とアボガドを使った自分なりのクラブハウスサンドを作ってみようと考えたレシピです。クリーミーで香ばしくレタスシャキシャキ。そんな食感が楽しいサンドイッチなのでぜひお試しください。
作り方
- 1
エビは冷凍じゃないむきエビでもOKです。アボガドは小さめなら3分の2以上使います。
- 2
冷凍エビを食塩水につけて解凍します。なめてしょっぱいと感じるくらいの量を入れておきます。
- 3
15分くらい食塩水につけて触ってムニムニしていたらOKです。まだしていなければもう少し様子見で。
- 4
アボガドを2つに分けます。皮は手で向けます。
- 5
スライスしておきます。アボガドは変色するのでお酢などにつけておくと色をキープできます。
- 6
解凍で来たら塩水をすべて捨てて胡椒と乾燥ニンニクを振りかけます。
- 7
海老に片栗粉をまぶします。つきすぎた粉は払っておきます。6個すべて付けます。
- 8
鍋かフライパンに油を入れて温めます。
- 9
小エビを入れあげ焼きの様な感じで焼いていきます。
- 10
食パン2枚にチーズを半量ずつのせて焼き始めます。5分くらい。
- 11
エビはひっくり返し手を繰り返して両面がこんがり焼いていきます。焦げない程度に火が通ったら皿などにとっておきます。
- 12
クッキングシートを長めに出しておきます。
- 13
パンがいい感じに焼けたらまず一枚取り出します。
- 14
クッキングシートの中央にパンを置きます。
- 15
アボガドを並べます。好きなだけ並べましょう。重ねて並べておくと断面がきれいです。
- 16
焼きあがったエビを並べます。縦に中央できるので左右に3個ずつ並べました。
- 17
マヨネーズをサーッとかけます。お好みでどうぞ。
- 18
レタスを折りたたんで上に載せます。
- 19
もう一枚のパンをチーズの面を下にして重ねます。
- 20
クッキングシートを重ねてこのようにたたんでいきます。
- 21
クッキングシートが余った両サイドを後ろ側にたためばこのようにまとまります。
- 22
中央に真っ二つに割ったらこれで完成。
- 23
断面はこんな感じ。
- 24
このようにしてタッパーなどにいれて持ち出せばお弁当としても使えます。
- 25
レタスのシャキシャキとアボガドのクリーミーさが海老のおいしさを引き立てます。
- 26
エビは少し目立たないですが食べるとしっかりと味や風味で存在感を出してくれています。
コツ・ポイント
冷凍エビがあればほぼ問題なくできると思います。アボガドは変色が気になる場合はお酢かレモン水などをかけて下さい。焼いた後の海老は塩を振りかけると味がはっきりします。がなくても塩味は足りているのでお好みでどうぞ。
似たレシピ
-
リンゴの天ぷら&リンゴのサンドイッチ リンゴの天ぷら&リンゴのサンドイッチ
リンゴの天ぷら&リンゴのサンドイッチは秋田の味、母の味。簡単でとっても美味しいです。ぜひ一度トライしてみてくださいね!クックLTEYN6☆
-
-
-
-
-
-
-
エビ&アボカドサンドイッチ弁当 エビ&アボカドサンドイッチ弁当
"エビ アボカド サンドイッチ"2位!カフェで食べるようなリッチなサンドイッチをお弁当に☆カフェだと高いけど作れば安い♬ ♡chaaco♡ -
-
-
アボカドと炒り卵のサンドイッチ アボカドと炒り卵のサンドイッチ
アボカドと マヨネーズを加えた炒り卵のサンドイッチです。食べる直前にソースをかけて!アボカドは10秒レンチンすると褐変防止になります。#アボカドのサンドイッチ#アボカドと卵#レンチンアボカド かっちゃん杉
その他のレシピ