焼かない焼きナス

くにこキッチン @cook_40116148
暑い夏にさっぱり食べられる。レンチンで作る簡単「焼かない焼きナス」
動画は【くにこキッチン】で検索してね
このレシピの生い立ち
愛媛の焼きナスは丸ごと焼いて皮を取ってポン酢やしょうゆで食べます。松山長ナスの皮は柔らかく、ナスは皮に栄養があるので、皮ごと食べてもらいたくて考えました。東京の長ナスは皮ごと1センチ程度に切ってフライパンで両面焼きます。良いとこどりに。
焼かない焼きナス
暑い夏にさっぱり食べられる。レンチンで作る簡単「焼かない焼きナス」
動画は【くにこキッチン】で検索してね
このレシピの生い立ち
愛媛の焼きナスは丸ごと焼いて皮を取ってポン酢やしょうゆで食べます。松山長ナスの皮は柔らかく、ナスは皮に栄養があるので、皮ごと食べてもらいたくて考えました。東京の長ナスは皮ごと1センチ程度に切ってフライパンで両面焼きます。良いとこどりに。
作り方
- 1
長ナスを半分に切ってラップをしっかり巻き、600Wのレンジで4分加熱する。取り出したら氷の入ったボウルに入れ冷ます。
- 2
冷めたナスをタテに4等分に切って、さらに横に4等分に切って食べやすくする。器に盛り付ける。
- 3
長ネギをみじん切りにしてAと混ぜ、2にかける。
- 4
くにこキッチンの動画でもご紹介していますのでご覧ください。
コツ・ポイント
松山長ナスは皮がやわらかいので皮が固いナスを使うときは縞目に剝いてください。松山長ナスは、40cmと長いので15センチのナスを使うときは、2本です。レンチンした後はトングで掴んでラップのまま氷水に入れ冷やします。ナスの色が鮮やかになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21925744