梨シロップ ジャムとはいえない緩さにつき

ラッタさん
ラッタさん @cook_40085142

家庭用の梨が手に入ったら作ります。
ヨーグルトに添えたり、炭酸水で割ったり♪
甘さの加減は梨次第です。
このレシピの生い立ち
梨農家の直売で、家庭用の梨をいただき作り始めました。
初回はきび糖25%程度にしましたが甘さのみが目立ち10%にしました。
10%にしても甘さは強いので、きび糖無しでもいけるかも?梨だけに。
※きび糖は現在のマイブームです。

2024年9月
新機種にはしましたが変わらずミルサーを使用中。
時間に余裕があれば水無しでも可動でしました。
生のまま加糖せず冷やしても良いです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 500g(皮と種部を取り済み)
  2. きび 50g(梨の10%)
  3. 水 ※攪拌用 適量
  4. ホーロー鍋
  5. Iwatani MILLSER
  6. ゴムベラ
  7. 保存容器

作り方

  1. 1

    ホーロー鍋に
    ・きび糖
    を入れる。

  2. 2

    ・梨
    は皮を剥き種部を取り攪拌しやすい大きさに切る。

  3. 3

    ・梨
    をIwatani MILLSERに入れ、
    ・水 ※攪拌用
    を入れ稼働し、ホーロー鍋に入れる。

  4. 4

    ※一度に稼働しきれない場合は、1回目に水(攪拌用)を入れ稼働し、半分量を鍋に移し、梨を追加し攪拌…を繰り返す。

  5. 5

    ホーロー鍋の全体をゴムベラで混ぜ、火にかけ煮詰める。
    ※焦げ注意

  6. 6

    程よくトロミが付いたら火を止め、保存容器に入れる。
    ※必要に応じ、煮沸消毒などをする
    ※梨は水分が多いので水っぽいです。

コツ・ポイント

ウチのジューサーは超小型。
大量に入れられないので、手間ですが少しずつ稼働しています。
1回目の攪拌の半分を残して追加は、攪拌用の水を使いすぎない為です。
今回は1回目のみに『 水 大さじ2 』を入れました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ラッタさん
ラッタさん @cook_40085142
に公開
【iPhoneでレシピ作成時 作り方欄内での改行の仕方】左下の地球儀マークをタップしてキーボード表示にし、左側にある『⬆️キー』をタップし、右側にある『↩️キー』をタップする。
もっと読む

似たレシピ