漬けて焼くだけ!鮭のタンドリー風

スポチューバーTV @cook_40296531
管理栄養士の古賀圭美です。カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富な鮭を使って作るタンドリー風はとっても簡単です!
このレシピの生い立ち
子供が喜んで食べる魚料理をと考えました。
鮭にはビタミンDが含まれていたり、皮には身長を伸ばすのに必要なコラーゲンも含まれているので成長期のお子様にオススメの一品です。
漬けて焼くだけ!鮭のタンドリー風
管理栄養士の古賀圭美です。カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富な鮭を使って作るタンドリー風はとっても簡単です!
このレシピの生い立ち
子供が喜んで食べる魚料理をと考えました。
鮭にはビタミンDが含まれていたり、皮には身長を伸ばすのに必要なコラーゲンも含まれているので成長期のお子様にオススメの一品です。
作り方
- 1
ポリ袋に漬けダレの材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
- 2
①に鮭を加え、全体にまぶし、冷蔵庫で1時間おく。
- 3
フライパンに油を熱し、鮭の表面に付いた余分なタレを除いてから並べる。
- 4
焼き色がついたら裏返す。
- 5
天塩 天海の塩を使用
- 6
アテナ ギリシャヨーグルトを使用
コツ・ポイント
●生焼け防止と焦がさないために、余分なタレはしっかりと取り除いてから焼きましょう。
●付け合わせの野菜は鮭と一緒にフライパンで焼いてもOKです。
似たレシピ
-
-
妊娠、授乳に!高野豆腐と鮭の長芋グラタン 妊娠、授乳に!高野豆腐と鮭の長芋グラタン
カルシウムたっぷり高野豆腐に、カルシウムの吸収を高めるビタミンD 豊富な鮭。赤ちゃんとおかあさんに嬉しい骨太グラタン。 月とみのり -
-
たっぷりきのこと鮭のクリーム煮 たっぷりきのこと鮭のクリーム煮
管理栄養士の古賀圭美です。ビタミンDが豊富なきのこをたくさん使って作ります。きのこは太陽に当てることでビタミンDが増えるので、調理前に紫外線に当てると◎!また、ビタミンDは脂溶性ビタミンなので、油と一緒に調理するのがポイントです! スポチューバーTV -
-
米粉で鮭のムニエル風 米粉で鮭のムニエル風
米粉を使ってムニエルを作るとカリカリ香ばしい仕上がりに!秋が旬の鮭は、タンパク質やカルシウムの吸収を助けるビタミンD、生活習慣病予防で注目されているEPAやDHA等が豊富な食材だよ。【栄養価(1人分)】エネルギー:121kcal たんぱく質:13.5g 脂質:4.5g ビタミンD22.4 食塩相当量:0.5g 市原市オッサくん -
-
-
-
その他のレシピ
- レンジで簡単♪とろとろお月見なすユッケ
- こってり♪味噌マヨレンコンチキン
- フライパンでゆで卵!時短です!
- お弁当☆竹輪とキャベツのカレー炒め
- 簡単!ヘルシー♪無限ピーマン&しらたき♪
- Banana Bread Baked Oatmeal
- Fudgey Triple Chocolate Brownies-2 net carbs per brownie
- Carmelized Brussel Sprouts
- Korean cabbage pancake
- Strawberry Cake with Mini Chocolate Chips, Cream Cheese Icing and Fresh Strawberries
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21983670