きなこプリン

LOSSZERO
LOSSZERO @cook_40274882

余った「きなこ」で作るひんやり和スイーツ
このレシピの生い立ち
お盆といえば、ご先祖様をお迎えするために、「お迎え団子」を手作りされる家庭も多いと思います。我が家ではきなこを使用しますが、市販のきなこを購入すると使い切ることができず余ってしまいます。このレシピで食品ロスを削減しましょう。

きなこプリン

余った「きなこ」で作るひんやり和スイーツ
このレシピの生い立ち
お盆といえば、ご先祖様をお迎えするために、「お迎え団子」を手作りされる家庭も多いと思います。我が家ではきなこを使用しますが、市販のきなこを購入すると使い切ることができず余ってしまいます。このレシピで食品ロスを削減しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 200cc
  2. 生クリーム 150cc
  3. きなこ 10g
  4. 砂糖 40g
  5. 黒蜜 お好みの量
  6. ゼラチン 5g
  7. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゼラチンを水でふやかす。

  2. 2

    鍋に牛乳と砂糖を入れ火にかけ、沸騰直前まで温める。

  3. 3

    2に1を入れて混ぜ、ゼラチンを完全に溶かす。
    余熱でもゼラチンを溶かすことができます。ここでちょっと電気やガスの節約!

  4. 4

    3にきなこ、生クリームを入れてボールに移す。
    このときザルで1-2回こすと、滑らかな舌触りのプリンが完成します!

  5. 5

    4のボールに氷水をあて、粗熱をとる。

  6. 6

    5をグラスに移し、冷蔵庫で冷やし固める。(2時間前後で固まります)

  7. 7

    完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LOSSZERO
LOSSZERO @cook_40274882
に公開
食品通販サイト『ロスゼロ』 https://www.losszero.jp/”日本に溢れる「もったたいないもの」に価値を見出し、次の笑顔へ変える。”食品ロス予備軍となってしまった食品を最後まで美味しく食べてほしい。社会問題となっている食品ロスの削減をミッションとし、「食品廃棄したくない食品メーカー様」と「美味しい食べ物を最後まで食べきろう」というお客様とをつなぎます。
もっと読む

似たレシピ