簡単、美味しい台湾ミンチで混ぜそば

グリンピのごはん
グリンピのごはん @cook_40128500

簡単な台湾ミンチで美味しい混ぜそば
おつまみにもいけます♪
このレシピの生い立ち
時短、節約、簡単で食事にもおつまみにもなるものを考えてる中で混ぜそばが気分だったので^^

簡単、美味しい台湾ミンチで混ぜそば

簡単な台湾ミンチで美味しい混ぜそば
おつまみにもいけます♪
このレシピの生い立ち
時短、節約、簡単で食事にもおつまみにもなるものを考えてる中で混ぜそばが気分だったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ニンニク 1〜2片
  2. 炒め用オイル 大さじ1
  3. 豆板醤 小さじ2
  4. ひき肉 300g
  5. 3玉
  6. ごま 大さじ3
  7. のり 1.5枚
  8. 玉子 3個
  9. 合わせ調味料
  10. ネギ 好きなだけ
  11. ラー油 お好みで
  12. お好みで
  13. しょうゆ 大さじ1〜1.5
  14. 砂糖 小さじ2
  15. オイスターソース 大さじ1〜1.5
  16. 50cc

作り方

  1. 1

    刻みニンニクとオイルと豆板醤をフライパンで香りが出るまで弱火で火にかける

  2. 2

    ひき肉を入れてほぐしながら広げる。

  3. 3

    少し火が通ったくらいで大丈夫です。ここであわせ調味料をいれます。

  4. 4

    汁気は飛ばさないで〜中弱火で煮る感じです。

  5. 5

    出来上がり〜
    結構、煮汁あります。
    その方が美味しい♪

  6. 6

    暑い日はトマトをトッピングしても美味しい。この時の台湾ミンチはナスもいれました。

  7. 7

    麺を茹でたら器に入れ、ごま油大さじ1ほど混ぜ込みます。魚粉をかけます(かつお粉やお好きな物で)

  8. 8

    ミンチをたっぷり。。この時汁物いれますよ。

  9. 9

    トマト〜

  10. 10

    のり〜(海苔を切るのは娘のお仕事^^)

  11. 11

    玉子(生が気になるようでしたら温玉に)

  12. 12

    ネギもたっぷり〜
    これでラー油や酢をお好みでかけていただきます♪

コツ・ポイント

お肉はしっとりと仕上げるのがコツです。煮汁が足りなかったら水と味を足して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グリンピのごはん
に公開
食べる事が好きな食いしん坊。時間に追われる毎日、時短、節約、栄養バランスを考えながら家族のご飯を作ってます。
もっと読む

似たレシピ