【薬膳茶】梨生姜紅茶

BUYDEEM_JP @cook_40271396
BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで梨皮のエキスを煮出したエコな薬膳茶。秋の不調をケアします♪
このレシピの生い立ち
薬膳的に、梨はからだを潤す働き、紅茶と皮付き生姜は水の巡りをよくする働き、からだを温める働きがあるとされています。
朝晩の空気は冷たいけれど、昼間は汗ばむような季節におこりやすい不調を予防する薬膳茶です。
作り方
- 1
Aの材料をBUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットに入れ、蓋をして10分ボタンとスタートを押す。
- 2
アラームが鳴ったら、付属のティーフィルターに紅茶葉を入れて、3分ほど蒸らす。
コツ・ポイント
*梨を食べた後の皮と芯をつかうエコなお茶です。
*梨は綺麗に洗ってから皮を剥いて使ってください。
*生姜は皮ごとスライスしたものを使うと効果的です。
似たレシピ
-
-
-
【薬膳】りんごとカルダモンのスパイスティ 【薬膳】りんごとカルダモンのスパイスティ
BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットでりんごとカルダモンをコトコトと煮出して。心を穏やかにする薬膳茶です。 BUYDEEM_JP -
-
〈くらし薬膳〉梨と白木耳のシロップ煮 〈くらし薬膳〉梨と白木耳のシロップ煮
【くらし薬膳;秋の薬膳】梨、白きくらげ、グラニュー糖が肺を潤して、体を乾燥から守ります。秋にぴったりのデザートです。 日本くらし薬膳協会 -
【秋の薬膳】白きくらげと梨のコンポート 【秋の薬膳】白きくらげと梨のコンポート
乾燥が気になる秋は、潤い系の薬膳食材白きくらげと梨をBUYDEEM薬膳ポットでコトコトと。さっぱりヘルシーなデザートに。 BUYDEEM_JP -
【薬膳茶】サンザシ&ハイビスカスティ 【薬膳茶】サンザシ&ハイビスカスティ
サンザシとハイビスカスティをBUYDEEMバイディーム薬膳ポットで煮出して。食べすぎた日の消化を助ける薬膳茶です。 BUYDEEM_JP -
【薬膳茶】ミントとレモングラスの消炎茶 【薬膳茶】ミントとレモングラスの消炎茶
ストレスが多めの日はミントとレモングラスをBUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで煮出した消炎の薬膳茶を。 BUYDEEM_JP -
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21987224