肉じゃがの余った煮汁で鶏皮じゃが

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

肉じゃがの味がする煮汁で今度は鶏皮を喰ふ。なんともはちゃめちゃな料理だけど美味しいんだなー。皮プリプリ、野菜とろとろ。
このレシピの生い立ち
肉じゃがをした煮汁が思いの外余ったので、これまた取り除いた鶏皮を無駄なく食べるために鶏皮じゃがにしてみた。ニンニクを入れたのは更なるジャンキーみを足すため。これはアテだと言われても納得しかない。

肉じゃがの余った煮汁で鶏皮じゃが

肉じゃがの味がする煮汁で今度は鶏皮を喰ふ。なんともはちゃめちゃな料理だけど美味しいんだなー。皮プリプリ、野菜とろとろ。
このレシピの生い立ち
肉じゃがをした煮汁が思いの外余ったので、これまた取り除いた鶏皮を無駄なく食べるために鶏皮じゃがにしてみた。ニンニクを入れたのは更なるジャンキーみを足すため。これはアテだと言われても納得しかない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏皮 4枚分
  2. ニンニク 5片
  3. じゃがいも 1個
  4. にんじん 1/2本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 煮汁 約200g

作り方

  1. 1

    鶏皮の余分な脂を取る。白いところをハサミで摘んで引っ張ったり、ちょん切ったりして調整する。

  2. 2

    じゃがいもは皮を剥いて一口大に切り、にんじん玉ねぎも刻む。

  3. 3

    ニンニクは皮を剥いて丸ごと。新芽が生えていそうなら半分に切って取り除く。

  4. 4

    煮汁を一度沸かして、ぶくぶくしているところに小さく切った鶏皮をホイホイ。

  5. 5

    灰汁が出てきたら救う。

  6. 6

    弱火におとして野菜をぶち込み、ちょっとずらして蓋をしてコトコト。大体20分くらい。

  7. 7

    じゃがいもとにんじんに火が通ったら火を消して蓋をしてそのまま冷ます。

  8. 8

    完全に冷めたら表面に固まった白い脂を取り除く。

  9. 9

    もう一度温め直して完成。

コツ・ポイント

沸騰しているところに鶏皮を落とすと嫌な臭みなどが取れる。皮がプリっと反ってきたら野菜を入れる。ニンニクを入れることによりジャンキー感マシマシ。居酒屋みたいな料理になる。匂いはそこまでキツくなく、ホクホクしてる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ