卵、バターなし抹茶のマフィン

赤いいと
赤いいと @cook_40380373

マフィンの中にはホワイトチョコを入れ、粉糖のコーティングの上にはピスタチオをトッピングした、体にやさしいマフィンです。
このレシピの生い立ち
公園で草のタネ(ヌスビトハギ)をたくさん洋服に付けて遊んでいるお子さんを見かけて楽しそうだなと思い、マフィンを作ってみました。体になるべくやさしいマフィンですので試してみてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

7cmくらいのマフィン型5~6個分
  1. 薄力粉 130g
  2. ①てんさい糖 30g
  3. ベーキングパウダー 4g
  4. アーモンドプードル 大さじ1
  5. 抹茶 大さじ1
  6. 豆乳(成分無調整,スジャータ) 120g
  7. ②太白ごま 35g
  8. 製菓用ホワイトチョコレート 適量
  9. 粉糖 大さじ6
  10. 小さじ1
  11. 素焼きピスタチオ 適量

作り方

  1. 1

    ①の粉類をボウルに入れてふるいにかける。網の上に残ったてんさい糖はそのままボウルに入れる。

  2. 2

    ②の液体を別のボウルに入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。(泡が出るくらい)

  3. 3

    ②の液体に①の粉類を一度に入れて、ゴムベラで切るように混ぜる。

  4. 4

    生地の半量を型に入れてその上にホワイトチョコレートを乗せる。(ホワイトチョコレートはキューブ型を使用しました。)

  5. 5

    残りの生地を均等に入れたら、180度に温めておいたオーブンで約20分焼く。時間はご家庭のオーブンに合わせてください。

  6. 6

    焼けたら冷ましておく。

  7. 7

    コーティングを作る。ボウルに粉糖、分量の水を入れてよく混ぜ合わせる。ピスタチオは刻む。

  8. 8

    冷めたマフィンに粉糖のコーティングをして、上からピスタチオをトッピングする。

コツ・ポイント

コーティングは材料も少ないですし、簡単です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤いいと
赤いいと @cook_40380373
に公開

似たレシピ