フレッシュマンゴーで♡マンゴームース

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

フレッシュマンゴー1個で作る簡単ムース。
生クリームの泡立て無しでも、メレンゲだけで、ふんわりムース風に出来ました。
このレシピの生い立ち
マンゴーがそのまま食べるには、ちょっと軟らかくなりすぎてしまったので。生クリームを泡立てるのが面倒だったので、そのまま入れてしまいましたがメレンゲだけでも、予想外にふんわりムース風になって、手抜きの割には、美味しく出来ました。

フレッシュマンゴーで♡マンゴームース

フレッシュマンゴー1個で作る簡単ムース。
生クリームの泡立て無しでも、メレンゲだけで、ふんわりムース風に出来ました。
このレシピの生い立ち
マンゴーがそのまま食べるには、ちょっと軟らかくなりすぎてしまったので。生クリームを泡立てるのが面倒だったので、そのまま入れてしまいましたがメレンゲだけでも、予想外にふんわりムース風になって、手抜きの割には、美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ5個分
  1. マンゴー(良く熟した軟らかめのもの) 1個(皮、種を除いて300g)
  2. ムース生地
  3. 上記マンゴー 200g
  4. 卵黄 1個
  5. 〇砂糖 大さじ2
  6. 牛乳 100g
  7. ゼラチン(ふやかし無しタイプ) 5g
  8. △ポッカレモン 大さじ1
  9. キルシュワッサー(好みで) 大さじ1
  10. プレーンヨーグルト 100g
  11. 生クリーム(植物性) 100g
  12. 卵白(砂糖) 1個分(小さじ1)
  13. 上掛けマンゴー
  14. 上記マンゴー 100g
  15. 砂糖 大さじ2
  16. ◇ポッカレモン 大さじ1
  17. キルシュワッサー(好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ■マンゴーの果肉部分をフォークで潰して耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップして600W4分弱レンチン。別容器に移して冷やす。

  2. 2

    耐熱ボウルに卵黄、砂糖をすり混ぜて、牛乳を混ぜ、ラップなし600W30秒チン。一旦かき混ぜ30秒チン。よくかき混ぜる。

  3. 3

    ゼラチンをダマにならないように入れ混ぜ良くかき混ぜる。

  4. 4

    1のマンゴーのうち200gを混ぜる。レモン汁、あればキルシュワッサーを混ぜる。

  5. 5

    氷水を当てて、トロミが付くまで、冷やす。生クリームをそのまま加え混ぜる。ヨーグルトも加える。

  6. 6

    卵白に砂糖を加え、しっかりとしたメレンゲを作る。

  7. 7

    メレンゲのボウルに5の生地の3分の1程を加え馴染ませたらメレンゲのボウルに入れ混ぜて、均一にする。混ぜすぎない事。

  8. 8

    カップに流して、冷凍庫で冷やし固める。

  9. 9

    その間に耐熱ボウルに1のマンゴーの残りと砂糖を入れラップの両端を少しだけ隙間を開けて600W3分チン。◇を加え冷ます。

  10. 10

    9を冷やしてから、固まった8の上にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ムース生地を作る時のレンチン時間は、冷蔵庫から出してすぐの牛乳を使った時間で、くれぐれも加熱しすぎないように。メレンゲは、手動で泡立てるなら砂糖は、ある程度卵白がふんわりしてから、加えると、少ない力で泡たちます、電動なら初めから加えてOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ