サラダうどん@倉敷市学校給食

作ってみよう♪夏バテ防止かんたんお昼ごはん
このレシピの生い立ち
オンライン料理教室のレシピです。
具は、残っている食材を使っていろいろアレンジしてみましょう!
例えば、冷蔵庫に残っているにんじんやもやしをゆでたり、ハムを千切りにしたり、卵を使って錦糸卵を作ったり、ツナ缶を使ったりするのもおすすめです。
サラダうどん@倉敷市学校給食
作ってみよう♪夏バテ防止かんたんお昼ごはん
このレシピの生い立ち
オンライン料理教室のレシピです。
具は、残っている食材を使っていろいろアレンジしてみましょう!
例えば、冷蔵庫に残っているにんじんやもやしをゆでたり、ハムを千切りにしたり、卵を使って錦糸卵を作ったり、ツナ缶を使ったりするのもおすすめです。
作り方
- 1
【サラダチキン】鶏むね肉は、数か所にフォークをさして穴をあける。(肉の厚さを均一にして、火を通りやすくする)
- 2
チャック付きのフリーザーパックに、1とすべての調味料を入れてしっかりもみ、冷蔵庫に入れて置く。(30分以上がよい)
- 3
鍋に8分目のお湯を沸騰させたら2を入れてふたをし、弱火で5分ゆでる。
- 4
火を止め、ふたをしたまま約30分置く。
- 5
鶏むね肉を袋ごとあら熱をとり、冷蔵庫で冷ます。
- 6
冷蔵庫から取り出し、食べやすい大きさに切る。
- 7
【サラダうどん】
カットわかめを水でもどし、水気を切る。
- 8
レタス・きゅうり・ミニトマトを洗い、レタスは食べやすい大きさにちぎり、きゅうりはななめ切りにする。
- 9
7、8と水気を切ったコーンをバットに入れてラップをし、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
- 10
フライパンでごまをから炒りする。
- 11
しょうがをおろし金ですりおろし、好みの濃さに水を加えためんつゆに加え、冷蔵庫で冷やす。
- 12
鍋に8分目の湯をわかし、冷凍うどんをゆでる。全体的にめんがほぐれてきたらザルに上げ、水で洗って冷まし、水気を切る。
- 13
器に12を盛り、サラダチキンと9を彩りよく盛り付ける。食べる直前に、10と11をかける。
コツ・ポイント
サラダチキンを先に準備しておくと、よく味が染みておいしくできます。鶏ガラスープの代わりにハーブソルトやにんにくを使ってもよいです。
サラダうどんに、ごま油やポン酢などを加えてもおいしいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さっぱり冷やしめかぶサラダうどん さっぱり冷やしめかぶサラダうどん
夏をのりきろう!暑い日にさっぱりと!1人ランチも簡単にできます★めかぶとうどんの相性抜群。好みの野菜でボリュームアップ!☆さとーさん☆
-
-
-
その他のレシピ