ゴールドキウイとプチトマトのオイルマリネ

食後の甘いものの代替や、お弁当に。自炊の方や多忙な方に。レシピを見ながら作るものではなく暗記できる提案を致したいので。
このレシピの生い立ち
気がついたらずっとこの組み合わせで作っています。ちょっとグリーンキウイに比べてお高め?ゴールドキウイのかさましにはじめました。栄養的にも良さげ♪
大きいトマトでも良いです。オイルや適宜砂糖を調整しながら合わせてみて下さい。
ゴールドキウイとプチトマトのオイルマリネ
食後の甘いものの代替や、お弁当に。自炊の方や多忙な方に。レシピを見ながら作るものではなく暗記できる提案を致したいので。
このレシピの生い立ち
気がついたらずっとこの組み合わせで作っています。ちょっとグリーンキウイに比べてお高め?ゴールドキウイのかさましにはじめました。栄養的にも良さげ♪
大きいトマトでも良いです。オイルや適宜砂糖を調整しながら合わせてみて下さい。
作り方
- 1
材料です。きれいに洗って下さい。
赤は少ない方がきれいなので。 - 2
キウイの皮は剥きます。
(皮は鶏胸などもみ込む時に使えると聞きましたが、したことはないですが、正確だと思います。) - 3
材料を切ります。プチトマトは2つ割です。ボウルか器にいれて。
- 4
オリーブオイルを小さじ1/3~1/2混ぜ合わせる。(油により風味が違うのと、オリーブオイルが栄養的に相性○だと思います)
- 5
5分ほど置くとなじんでいます。
- 6
お好みでブラックペッパーを少々でお召し上がり下さい。写真はかけすぎです。ふたをあける場所をまちがってどばっと(汗)
- 7
ちょっと恐縮ですが、だいぶ前からこの組み合わせでお弁当に入れてます。つくれぽしないとこんなお弁当…。ご飯が…、雑弁当。
- 8
つくれぽしたお弁当ですが、大きいトマト1/2とゴールドキウイ1こでもどうぞ。この時は砂糖を少量使用しお弁当向きにしました
- 9
ーーー此方もお試しくださり感謝♪
貴重なレポにお礼を、嬉しくご飯日記に納めさせていただきますーーー
コツ・ポイント
☆キウイ完熟じゃなかったり、トマトの酸味が強い時は指2本位でお好みで砂糖をつまみいれてあえてください。
☆グリーンキウイはいまいちでした。
☆アレルギー※キウイ お小さい方、ご高齢の方にはプチトマトはポットのお湯ででも湯むき、丸呑みに注意
似たレシピ
-
-
鶏胸肉•アボカド•プチトマトの和え物 鶏胸肉•アボカド•プチトマトの和え物
テレビで風なものを見てアボカド食べたくなり、作ることに!でも作り方見なかったので大体で。ささみがないから大胸筋の方で。ピッコのみみちゃん
-
-
-
プチトマト☆オリーブオイルでマリネして♪ プチトマト☆オリーブオイルでマリネして♪
大好きなプチトマトを常備菜できるようにマリネにしました☆甘いトマトとバジルの香り、オイルの風味がぴったり合います!! ハニー*ハニー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ