煮干しの佃煮

・☆あゆ☆・ @cook_40296979
お酢を入れてお魚のカルシウム吸収率UP☆
白ごまは後から入れてもOK☆
噛み砕くのが意外と難しいため一緒に煮込みました!
このレシピの生い立ち
子どもにお魚を丸ごと食べさせたかった(^^)
煮干しの佃煮
お酢を入れてお魚のカルシウム吸収率UP☆
白ごまは後から入れてもOK☆
噛み砕くのが意外と難しいため一緒に煮込みました!
このレシピの生い立ち
子どもにお魚を丸ごと食べさせたかった(^^)
作り方
- 1
大きめの煮干し1袋まるごと使います。
- 2
水飴以外の材料と、ひたひたになる程度の水を入れる。
※写真のは少し水入れすぎました。魚の頭が出る位で大丈夫。
- 3
水分が鍋底1センチ程になったら水飴を入れ、混ぜる。
- 4
水分が無くなったら完成☆
- 5
煮干しを使った簡単ふりかけもあります☆
レシピID22025335
コツ・ポイント
水飴はツヤ出しのために入れたので、無くても大丈夫。
お砂糖とハチミツで煮ても美味しいです☆
似たレシピ
-
-
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22022915