煮干しの佃煮

・☆あゆ☆・
・☆あゆ☆・ @cook_40296979

お酢を入れてお魚のカルシウム吸収率UP☆
白ごまは後から入れてもOK☆
噛み砕くのが意外と難しいため一緒に煮込みました!

このレシピの生い立ち
子どもにお魚を丸ごと食べさせたかった(^^)

煮干しの佃煮

お酢を入れてお魚のカルシウム吸収率UP☆
白ごまは後から入れてもOK☆
噛み砕くのが意外と難しいため一緒に煮込みました!

このレシピの生い立ち
子どもにお魚を丸ごと食べさせたかった(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 煮干し 90g
  2. 醤油 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 白ごま 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 水飴 大さじ1

作り方

  1. 1

    大きめの煮干し1袋まるごと使います。

  2. 2

    水飴以外の材料と、ひたひたになる程度の水を入れる。

    ※写真のは少し水入れすぎました。魚の頭が出る位で大丈夫。

  3. 3

    水分が鍋底1センチ程になったら水飴を入れ、混ぜる。

  4. 4

    水分が無くなったら完成☆

  5. 5

    煮干しを使った簡単ふりかけもあります☆
    レシピID22025335

コツ・ポイント

水飴はツヤ出しのために入れたので、無くても大丈夫。
お砂糖とハチミツで煮ても美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
・☆あゆ☆・
・☆あゆ☆・ @cook_40296979
に公開
☆ナチュラルフードコーディネーター☆食養生ジュニアコーディネーター・グルテンフリー、イーストやベーキングパウダーを使わないレシピを紹介します・30代主婦の日常レシピ・化学調味料、電子レンジ、フッ素加工のものは使いません・子どもにお菓子ではなく栄養を…との思いで作っているためお砂糖少なめです・お砂糖はてんさい糖を、お塩は天然塩を使用・皆さまのご参考になれば幸いです(^^)
もっと読む

似たレシピ