アスパラとジャガイモのサブジ(炒め物)

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

火の通り方の違うジャガイモとアスパラガスを別々に炒めるて最後に合わせるとパーフェクトな食感。いつまでも食べられるおいしさ
このレシピの生い立ち
ジャガイモは、何とも相性が合う人間関係?野菜関係?優等生。ただ、火の通りが緑黄色野菜より時間がかかるので別々に炒める手法がよく取られます。ギーで炒めると、ジャガイモの奥までギーの甘みが染み込んできます。ガラムマサラで味を引き締めたら完璧。

アスパラとジャガイモのサブジ(炒め物)

火の通り方の違うジャガイモとアスパラガスを別々に炒めるて最後に合わせるとパーフェクトな食感。いつまでも食べられるおいしさ
このレシピの生い立ち
ジャガイモは、何とも相性が合う人間関係?野菜関係?優等生。ただ、火の通りが緑黄色野菜より時間がかかるので別々に炒める手法がよく取られます。ギーで炒めると、ジャガイモの奥までギーの甘みが染み込んできます。ガラムマサラで味を引き締めたら完璧。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. ジャガイモ(小さな角切り) 中1こ
  2. アスパラガス(2〜3cmカット) 5〜6本
  3. マスタードシード 小さじ1/2
  4. クミンシード 小さじ1/2
  5. ラムマサラ 小さじ1/4
  6. パクチー(みじん切り) 適量
  7. ターメリックパウダー 小さじ1/4
  8. ヒマラヤ岩塩 小さじ1/3
  9. ギー 小さじ2

作り方

  1. 1

    ジャガイモを小さめの角切りに、アスパラガスは下半分の皮を薄く剥いて2〜3cmの長さに切りそろえます。

  2. 2

    小さめの鍋にギー小さじ1を熱し、マスタードシードとクミンシードひとつまみを入れます。

  3. 3

    マスタードシードが弾けてきたら、ジャガイモ、ターメリックパウダー、ヒマラヤ岩塩少々を加えてよく混ぜて炒めます。

  4. 4

    蓋をして、時々かき混ぜながら狐色になるまで弱火で炒め、お皿に移します。

  5. 5

    同じ鍋にギーを小さじ1熱し、クミンシードひとつまみ、カレーリーフ3〜4枚を入れて1〜2分炒めます。

  6. 6

    アスパラガス、ターメリックパウダー少々、ヒマラヤ岩塩少々、ガラムマサラ小さじ1/4を加えて3〜4分炒めます。

  7. 7

    炒めたジャガイモを加えてよく混ぜ、最後にレモン汁とパクチーをお好みで加えて完成!

  8. 8

    動画はインスタリールにアップしました!

  9. 9

    https://www.instagram.com/reel/CO4WuJnFcGy/

コツ・ポイント

炒める時に塩を加えると、野菜から水分が出てくるので、蓋をすれば自分の水分で蒸されて火の通りが良くなります。カファの方はアスパラガスの前に玉ねぎニンニク生姜を入れてバランスしてください。レッドチリパウダー加えても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ