しば漬け風漬物

がーべら☆ @cook_40133592
梅干しをつけたあとの赤梅酢を利用した漬物です。
さっぱりと召し上がれます。
このレシピの生い立ち
梅干しを漬けた後の赤梅酢を無駄なく使い切るために考えた漬け物です。
しば漬け風漬物
梅干しをつけたあとの赤梅酢を利用した漬物です。
さっぱりと召し上がれます。
このレシピの生い立ち
梅干しを漬けた後の赤梅酢を無駄なく使い切るために考えた漬け物です。
作り方
- 1
材料を洗い、きゅうりはへたをおとし半分に切りスプーンで軽く種をとり、2〜3ミリの斜め切りにします。
- 2
なすは長さを半分に切り更に半分にして縦に3ミリ位に切ります。
- 3
みょうがは半分に切り縦3ミリ位に切ります。
- 4
材料を全てボールに入れたら水と塩を入れよく混ぜます。
- 5
ラップを表面に密着させて皿を乗せて冷蔵庫に2時間以上入れてなじませます。
- 6
5を取り出して水気を両手で絞り保存袋に入れて、赤梅酢とみりんを入れて馴染んだら食べる事が出来ます。
コツ・ポイント
海水位の塩水(3%)にしっかりつけて野菜をしんなりさせる事です。
お好みで赤梅酢を入れる時にしその葉を加えると風味が増して美味しいです。
似たレシピ
-
梅講師直伝㊴梅酢で簡単!漬物/しば漬け風 梅講師直伝㊴梅酢で簡単!漬物/しば漬け風
梅講師おすすめ!梅干しを手作りした後の梅酢(梅エキス+塩)を活用した、簡単なお漬物。甘酸っぱくてクセになります♪ 梅ミッキー -
伝統的京漬け物の柴漬けを模して・改 伝統的京漬け物の柴漬けを模して・改
大きななすを沢山ゲットしたんだけど、赤紫蘇がない。梅干しのところから拝借し、何とか伝統的京漬け物の柴漬け風に。 Aranjuez5 -
-
-
-
胡瓜の酢の物 生しば漬け和え 漬物で一味 胡瓜の酢の物 生しば漬け和え 漬物で一味
お漬物を調味料として!生しば漬で一味加えて、京都の料亭の味を。乳酸発酵食品の生しば漬を和えることで健康にも! 辻しば漬本舗 -
-
-
-
-
京風 生しば漬けチャーハン 漬物で一味 京風 生しば漬けチャーハン 漬物で一味
お漬物を調味料として!生しば漬で一味加えて、京都の料亭のお味を。乳酸発酵食品の生しば漬と牛肉は相性抜群です。 辻しば漬本舗 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22025716