さっぱりしそゼリー

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

手軽に作れて、これから暑くなる夏に食べるのにぴったりなゼリーです。

このレシピの生い立ち
しそジュースを飲んで楽しむだけでなく、何か他のものにアレンジしてみたいと思い、考案しました。
また、ゼリーを食べて少しでも涼しくなれば良いと思い、レシピを考えました。
※健康しそジュースのレシピ(レシピID : 21957290

さっぱりしそゼリー

手軽に作れて、これから暑くなる夏に食べるのにぴったりなゼリーです。

このレシピの生い立ち
しそジュースを飲んで楽しむだけでなく、何か他のものにアレンジしてみたいと思い、考案しました。
また、ゼリーを食べて少しでも涼しくなれば良いと思い、レシピを考えました。
※健康しそジュースのレシピ(レシピID : 21957290

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しそジュース(原液) 125mⅬ
  2. 275mⅬ
  3. 砂糖 大さじ2杯
  4. ゼラチン液
  5. 粉ゼラチン 10g
  6. 熱湯 100mL

作り方

  1. 1

    材料を揃える。

  2. 2

    60℃のお湯100mlと粉ゼラチン10gを加えてふやかし、ゼラチン液を作る。

  3. 3

    ボウルに、
    しそジュース125mL、
    水275mL、
    砂糖大さじ2を加え、混ぜる。

  4. 4

    3に2で作ったゼラチン液を加え、良く混ぜる。

  5. 5

    容器に4を流し入れ、冷蔵庫で2時間30分冷やし固める。

コツ・ポイント

お好みによってしそジュースの分量を変えると、違った味を楽しむことが出来ます。
また、砂糖の分量を増やして作ることで甘い味に仕上がります。
しその色が生かされ、出来上がりの色も鮮やかに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ