青南蛮大量消費に!北海道郷土料理三升漬け

eizi95
eizi95 @cook_40375425

青南蛮(青唐辛子)の辛さが麹でまろやかに変化する
育てる調味料!
ご飯にのせて、冷奴、お刺身の薬味として
肉料理にも!
このレシピの生い立ち
我が家では子供の頃から祖母が作っていました
醤油はお好みで濃口、薄口、出汁入りでも美味しくできます

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 青南蛮 200g
  2. 200g
  3. 醤油 200ml
  4. 今回は200gずつですが、全ての材料を同量使うのがコツ!分量はお好みで

作り方

  1. 1

    青南蛮を輪切りにします
    キッチン手袋は忘れずに
    辛いのが好きな方は激辛青南蛮が美味しいよ

  2. 2

    殺菌した容器に解した麹と青南蛮、分量の醤油を加え、よく混ぜます
    軽くラップをかけ、蓋をして常温で保存します

  3. 3

    毎日底から混ぜながら1週間目
    まだまだドライな感じ
    発酵してるのを感じながら育てます

  4. 4

    3週目
    麹も解け、南蛮の辛みも角がとれてきました
    そろそろ食べられます
    ここで発酵を止めたい方は冷蔵庫へ

  5. 5

    毎日混ぜながら常温一ヶ月目
    もう少し麹の甘みを出したい方は常温で毎日混ぜてね
    小分けして冷蔵しとくのがお勧めです

コツ・ポイント

常温で発酵させながら3週目ぐらいから食べられます
我が家では1か月目で冷蔵庫保存
1年以上保存できます

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

eizi95
eizi95 @cook_40375425
に公開

似たレシピ