余ったごまだれで豆乳坦々麺鍋

えみかさんのキッチン
えみかさんのキッチン @cook_40177583

鍋で使ったごまだれが活用できます!
豆乳でまろやかに辛い鍋です♪
〆にはラーメンで坦々麺を!
このレシピの生い立ち
ごまだれが余っていましたが、なかなか消費できなかったので、坦々麺鍋にアレンジしました!

余ったごまだれで豆乳坦々麺鍋

鍋で使ったごまだれが活用できます!
豆乳でまろやかに辛い鍋です♪
〆にはラーメンで坦々麺を!
このレシピの生い立ち
ごまだれが余っていましたが、なかなか消費できなかったので、坦々麺鍋にアレンジしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 1片
  2. しょうが 1片
  3. 白ネギ 10cm
  4. ひき肉 200g
  5. 豆板醤 小さじ1〜大さじ1
  6. 鶏ガラスープ 大さじ1
  7. 大さじ2
  8. 醤油 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. ごまだれ 300ml
  11. 豆乳 500ml
  12. ラー油(食べるラー油がおすすめ) 小さじ1
  13. もやし 1袋
  14. 青梗菜 1束
  15. えのきなどお好みの野菜 1袋
  16. 300ml

作り方

  1. 1

    ニンニク、しょうが、白ネギはみじん切り
    他の具材は食べやすい大きさにカット

  2. 2

    鍋で、ニンニク、しょうが、白ネギをサラダ油で炒め、香りが立ってきたらひき肉を一緒に炒める

  3. 3

    ひき肉に火が通ったら、豆板醤を入れ、さらに炒める

  4. 4

    豆板醤が全体に回ったら、鶏ガラスープ、酒、醤油、粉唐辛子、砂糖を入れ一煮立ちしたら肉味噌完成

  5. 5

    飾りつけ用に肉味噌を小皿一杯くらいを取り分ける

  6. 6

    肉味噌の入った鍋に水を入れて沸騰させて、鍋の具材を入れる。

  7. 7

    具材に火が通ったら、ごまだれ、豆乳を投入

  8. 8

    沸騰直前にラー油を入れて、飾りつけ用の肉味噌を乗せたら完成!

コツ・ポイント

余っているごまだれの具合で豆乳や鶏ガラは調整してください!
また、辛めの味付けなので、唐辛子も好みで増減してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えみかさんのキッチン
に公開
子どもと旦那の3人暮らし。
もっと読む

似たレシピ