すし太郎で毛ガニのちらし寿司

かにのマルマサ @cook_40296430
あったかご飯に混ぜるだけ!毛ガニの身がたっぷり入った蟹ちらし寿司。
このレシピの生い立ち
北海道を代表する海の幸、毛ガニ。北海道では、ほぼ一年を通して水揚げされています。そんな旬の毛ガニを使ったレシピをご紹介いたします。
作り方
- 1
今回使用した「永谷園 すし太郎」ちらし寿司の素 1人前。
- 2
- 3
大きめの器に、ご飯とちらし寿司の素を入れ手早く混ぜ合わせます。
- 4
むき身をひとつまみ残して、混ぜ合わせたご飯に入れ軽く混ぜ合わせます。
- 5
かいわれ大根、玉子焼き、むき身を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
あったかご飯に混ぜるだけで、本格かにちらし寿司の完成です。毛ガニの身は、酢飯との相性も抜群です。紅しょうがを入れることで、さらに蟹の旨みが引き立ちます。いくらの醤油漬があったので、散りばめてみたら、ちらし寿司の宝石箱になりました。
似たレシピ
-
-
-
-
カニカマ大好きな、わたしの簡単ちらし寿司 カニカマ大好きな、わたしの簡単ちらし寿司
市販のちらし寿司の素に、カニカマを混ぜ混むだけの簡単ちらし寿司です。別名、なんちゃってカニ寿司とも言う(^∇^) のん♪♪のん -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22094626